AIのおかげで、クラウドサービスへの需要が高まっています。ゴールドマン・サックス・リサーチによると、クラウドへの支出は2019年から2023年の間に2倍以上に増加し、2030年までに2兆ドルを超えると予想されています。
しかし、支出管理が不十分だとROIが損なわれる可能性があります。ヨダール・シャフリル氏は、NVIDIAが買収を検討しているワークロード管理のスタートアップ企業Run:aiで働いていた際に、このことを発見しました。
「リソースの非効率性によってDevOpsチームがフラストレーションを感じているのを目の当たりにしました」とシャフリル氏はTechCrunchに語った。「使われていないリソースのコストが高騰し、リソース不足によってアプリケーションがクラッシュするのを目の当たりにしました。アプリケーションリソースを微調整しなければならないというエンジニアリングチームへの絶え間ないプレッシャーは、コアとなる開発作業に費やす時間を奪うことがよくありました。」
当時Wixの研究開発責任者だったガイ・バロンは、シャフリルの苦境に共感しました。彼は顧客としてシャフリルと出会い、二人は話し合うようになりました。数か月後、二人はクラウドリソースの利用最適化という共通の課題を解決するスタートアップを設立することを決意しました。
ScaleOpsというスタートアップ企業は、FinOpsと呼ばれるクラウド支出管理ツールのニッチ分野で事業を展開しています。しかし、このニッチ市場は競争が激しく、Broadcom傘下のCloudHealth、IBMのKubecostやCloudability、そしてExostellar、Ternary、CloudZero、ProsperOpsといったスタートアップ企業も参入しています。
競合他社と同様に、ScaleOpsは個々のアプリのパフォーマンス要件に基づいて、企業のクラウド管理を自動化することを目指しています。ScaleOpsは、利用可能なリソースとコストを考慮しながらアプリの要件を分析し、アプリのクラウドサービスフットプリントのサイズを最小限に抑えるよう努めています。

セルフホスト型の ScaleOps は、あらゆるクラウド、オンプレミス、またはエアギャップ環境で実行できると Shafrir (CEO) は述べています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
「ScaleOpsはリソースの最適化を自動化することで、無駄を削減し、パフォーマンスを向上させ、DevOps、FinOps、アプリケーションチーム間のワークフローを合理化します」と彼は付け加えた。「この価値提案は、景気後退期に業務の最適化を目指す企業にとって大きな共感を呼ぶでしょう。」
Shafrir 氏の共鳴に関する指摘に関して言えば、ScaleOps の顧客基盤 (SentinelOne、Cato Networks、Wiz など) は順調に拡大しているようです。同氏は、年末までに顧客数が 100 を超えるブランドに増えると予想しています。
この勢いは、スタートアップ企業の投資獲得にも貢献しています。今月、同社は5,800万ドルのシリーズB資金調達ラウンドを完了し、調達総額は8,000万ドルに達しました。
シャフリル氏はスケールオプスの収益とバーンレートの詳細を明らかにしなかったが、同社は「持続可能性と成長を確保する」ために「慎重な財務戦略」を維持していると述べた。
FinOpsが主流になったことは、ScaleOpsにとって間違いなくプラスです。最近の調査によると、5社中4社以上が正式なFinOpsチームを設置しており、さらに16%がチームの増設を積極的に検討しています。同じ調査の回答者の71%が、昨年FinOpsへの投資が増加したと回答しています。
「テクノロジー業界全体の減速により、業務効率とコスト最適化への注目が高まっている」とシャフリル氏は述べた。
Lightspeed Venture PartnersがScaleOpsのシリーズBを主導し、その収益はニューヨークを拠点とする同社の従業員数を2026年までに60人から200人以上に増やすために充てられる予定だ。NFX、Glilot Capital Partners、Picture Capitalもこのラウンドに参加した。
TechCrunchではAIに特化したニュースレターを配信しています! 毎週水曜日に受信ボックスに配信されますので、こちらからご登録ください。
カイル・ウィガーズは2025年6月までTechCrunchのAIエディターを務めていました。VentureBeatやDigital Trendsに加え、Android Police、Android Authority、Droid-Life、XDA-Developersといった様々なガジェットブログにも記事を寄稿しています。音楽療法士のパートナーとマンハッタンに在住。
バイオを見る