Apple Musicが空間オーディオとロスレスオーディオを開始、空間オーディオプレイリストを追加

Apple Musicが空間オーディオとロスレスオーディオを開始、空間オーディオプレイリストを追加

先月、AppleはApple Musicのサブスクリプションに、ロスレスオーディオストリーミングとドルビーアトモス対応の空間オーディオを追加料金なしで追加すると発表しました。Appleは今朝、このアップグレードがすでに利用可能になったと発表しましたが、多くの人はWWDC基調講演後の昨日、すでにこれらの機能が追加されていることに気づいていました。

7,500 万曲以上の Apple Music カタログ全体がロスレス オーディオをサポートします。

Appleは以前、ロスレス再生はCD音質(16ビット/44.1kHz)から始まり、最大24ビット/48kHzまで対応していると発表していました。オーディオファンは、最大24ビット/192kHzの高解像度ロスレス再生を選択することもできます。Appleによると、後者の音質を利用するには外付けのUSBデジタル/アナログコンバーターが必要で、iPhoneにヘッドフォンを接続するだけでは動作しないとのこと。

Apple、Apple Musicにロスレスオーディオを追加料金なしで追加へ

Apple Musicのサブスクリプションメンバーは、「設定」>「ミュージック」>「オーディオ品質」で、新しいロスレスオプションを有効にできるようになります。ここで、Wi-Fi、モバイルデータ通信、ダウンロードなど、接続環境に応じて異なる解像度を選択できます。

設定で選択すると、iOS は、ロスレス ファイルはデバイス上で「大幅に多くのスペース」を使用することを警告します。10 GB のストレージでは、約 3,000 曲を高品質で、1,000 曲をロスレスで、または 200 曲を高解像度ロスレスで保存できます。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

画像クレジット: Apple

一方、AppleのAirPodsやH1またはW1チップを搭載したBeatsヘッドフォンなど、ドルビーアトモス対応ハードウェアでは、空間オーディオがデフォルトで有効になります。最新のiPhone、iPad、Macモデルもドルビーアトモスに対応しています。Appleによると、Apple Musicの空間オーディオはAndroidデバイスでも「近日中に」利用可能になる予定です。

Apple Musicは本日、このローンチを記念して、空間オーディオを効果的に活用した新しいプレイリストを公開しました。内容は以下の通りです。

  • 空間オーディオ向けに作られました
  • 空間オーディオのヒット
  • 空間オーディオのロック
  • 空間オーディオのポップ
  • 空間オーディオで聴くヒップホップ
  • 空間オーディオで聴くカントリー
  • 空間オーディオのジャズ
  • 空間オーディオのクラシック

AppleはApple Musicに空間オーディオに関する特別ガイドを追加しました。音楽リスナーが違いを聴き分けられるよう、ガイドにはマーヴィン・ゲイやザ・ウィークエンドといったアーティストの楽曲が含まれます。また、Appleは、ゼイン・ロウ氏をホストに、一流のサウンドエンジニアや専門家を招き、空間オーディオに関するラウンドテーブルトークを本日午前9時(太平洋標準時)よりApple Musicで放送します。

生成アルゴリズムはソフトウェアと音楽の交差点を再定義している

楽曲はドルビーアトモス専用にリマスターする必要があるため、これらのガイドとプレイリストは、音楽ファンがあちこち探し回る手間をかけずに新しいフォーマットを体験するのに役立ちます。Appleは、アーティストやレーベルと協力して、より多くの新作や最高のカタログトラックを空間オーディオに追加していると述べています。この取り組みを支援するため、主要市場におけるドルビー対応スタジオの数を倍増すること、教育プログラムを提供すること、インディーズアーティストへのリソース提供など、様々な取り組みを進めているとAppleは述べています。

Appleはまた、Logic Proに音楽オーサリングツールを直接組み込むと発表しました。今年後半には、あらゆるミュージシャンがApple Music向けに空間オーディオで楽曲を制作・ミックスできるようになるLogic Proのアップデートをリリースする予定です。

AppleのWWDC 2021の詳細については、TechCrunchをご覧ください。

サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。

Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。

バイオを見る