メキシコシティを拠点とし、チャレンジャーバンクの構築を目指すフィンテックスタートアップ、フォンデアドラがシリーズAの資金調達ラウンドを拡大しました。同社の最初のラウンドについては2020年8月に記事を執筆しました。そして今回、フォンデアドラは既に調達済みの1400万ドルに1400万ドルを追加し、合計2800万ドルの資金調達ラウンドとなりました。
Portag3は今回の拡張に投資しています。また、既存の投資家であるGoogle傘下のGradient Venturesは、Fondeadoraへの追加出資を行っています。Gokul Rajaram氏とAnatol von Hahn氏もビジネスエンジェルとして投資しています。
ちなみに、Y Combinator、Scott Belsky、Sound Ventures、Fintech Collective、Ignia もシリーズ A の最初のトランシェに参加しました。
「シリーズAの3ヶ月後に、一方的で予想外の条件説明書を受け取りました」と、共同創業者兼共同CEOのノーマン・ミュラー氏は語った。今回の資金調達ラウンド延長により、同社の評価額は倍増した。

メキシコでは依然として多くの人が現金に大きく依存しているため、チャレンジャーバンクの設立は大きなチャンスとなります。フォンデアドーラは、従来の銀行の顧客に加えて、多くの人にとって最初の銀行口座となる可能性があります。
フォンデアドーラは銀行サービスのための支店を運営していません。口座開設後、数日でMastercardデビットカードが届きます。月額利用料や海外取引手数料はかかりません。
他のチャレンジャーバンクと同様に、残高は即座に更新されます。取引に関するプッシュ通知の受信を選択することもできます。また、アプリからカードのロックとロック解除も可能です。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
同社は最近、個人情報やカード番号が不要なカードを発売しました。これは米国のAppleカードに似ています。カードの裏面にはQRコードがあり、友達にカードを見せると、コードをスキャンしてもらい、数秒後にお金を受け取ることができます。
Venmoは米国でもQRコード付きクレジットカードを導入しました。これは現実世界とアプリをつなぐ素晴らしい架け橋となるため、世界中のチャレンジャーバンクやP2P決済アプリはすべてこれを導入すべきだと思います。
フォンデアドーラは銀行免許を取得し、銀行口座に潤沢な資金を保有しています。今のところ順調に進んでいるようですが、これは銀行業がグローバル産業ではないことを改めて証明しています。世界中には、地域に根ざした企業が参入できる余地が数多くあるのです。
1億ドル以上のフィンテック資金調達ラウンドは今ほど多くなかった
Early Stageは、スタートアップ起業家と投資家のための、最高のハウツーイベントです。最も成功している創業者やベンチャーキャピタルがどのように事業を構築し、資金調達を行い、ポートフォリオを管理しているかを直接聞くことができます。資金調達、採用、営業、製品市場適合、PR、マーケティング、ブランド構築など、会社設立のあらゆる側面を網羅します。各セッションには聴衆の参加も組み込まれており、質疑応答やディスカッションのための十分な時間も設けられています。チェックアウト時にコード「TCARTICLE」を入力すると、チケットが20%オフになります。
ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。
バイオを見る