サンキング、アフリカとアジアにおけるクリーンエネルギーへのアクセス拡大のため2億6000万ドルを調達

サンキング、アフリカとアジアにおけるクリーンエネルギーへのアクセス拡大のため2億6000万ドルを調達

アフリカとアジアで最大の太陽光発電会社の一つであるサンキングは、両大陸のより多くの人々にオフグリッドエネルギー技術を提供するために、シリーズDの資金調達で2億6000万ドルを調達しました。

Sun King(旧Greenlight Planet)は、1億ドルを投じて従量制ソリューションを拡大し、冷蔵庫などの家電製品に電力を供給できる大型システムを導入する予定です。既存のシステムは、照明、携帯電話、テレビなどの小型家電製品に電力を供給できます。調達資金の一部は、事業の拡大に充てられます。

同社は2007年にT・パトリック・ウォルシュ(CEO)とアニッシュ・タッカーによって設立されました。最初の市場の一つであるケニアを含む40カ国以上で製品を販売しており、10年間の事業で1,800万人に恩恵をもたらしたと報告されています。また、ザンビア、ウガンダ、タンザニア、ナイジェリアにも拠点を持ち、過去1年間で顧客数が3倍に増加したと発表しています。

シェルが設立したスタートアップファンドが、アフリカにおけるクリーンエネルギーへのアクセスを加速するためにカナダ開発金融機関から1,300万ドルを調達

「サンキングへの今回の投資は、世界のオフグリッド太陽光発電業界にとって驚くべき転換点となる」とウォルシュ氏は述べた。

「過去15年間で、私たちは8,200万人以上の人々に太陽エネルギーと明かりを届け、子どもたちの学校生活を支援し、起業家の小規模事業の運営を支援し、灯油ランタンの危険性と高額な費用から解放された家庭生活を実現してきました。この画期的な投資により、私たちは技術、サービス、そして資金調達能力をさらに拡大し、次の10億人のエネルギー消費者のニーズに応えることができるようになります」と彼は述べた。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

サンキングは、この資金をアフリカとアジアのより多くの人々にオフグリッドエネルギー技術を提供するために活用する予定です。画像提供:サンキング

最新の資金調達ラウンドは、ジェネラル・アトランティックの気候変動投資ベンチャーであるBeyondNetZeroが主導し、M&GインベストメンツのCatalystとArch Emerging Markets Partnersが参加しました。Sun Kingはこれまでに、株式および債券による資金調達で1億7,000万ドルを調達しています。

「BeyondNetZeroは、公正かつ持続可能なビジネス慣行に支えられ、消費者に入手しやすく手頃な価格の太陽光発電製品を提供する業界トップの企業であるSun Kingを支援できることを嬉しく思います」と、ゼネラル・アトランティックの気候イニシアチブBeyondNetZeroのマネージングディレクター、イーライ・アヘト氏は述べた。

「同社とその経営陣が革新的で手頃な価格のオフグリッド太陽光発電製品を新たな市場に投入し、世界のネットゼロ移行への意義ある貢献を拡大し続ける中で、私たちは彼らと提携することを楽しみにしています」とアヘト氏は述べた。

サハラ以南のアフリカは、再生可能エネルギーや電力へのアクセスがない世界人口の75%を占めています。南スーダン、ブルンジ、チャド、マラウイ、ブルキナファソ、マダガスカル、タンザニアといった国々は、世界で最も電化が遅れている国々の一つであり、クリーンエネルギー技術の恩恵を受ける可能性があります。

これまでに8,200万人以上の顧客に家庭用エネルギーシステムを提供したと言われるサンキングなどの企業は、送電網接続に要求される高額な一時金を支払う余裕のない貧困家庭の負担を軽減するPAYGOモデルを使用してこのギャップを埋めている。

「サンキングは、アフリカとアジアの消費者への電力供給方法における世界的な変革を主導しています。太陽光発電システムで住宅に電力を供給する方が、送電網を拡張するよりも大幅に安価になりました。電柱1本分の費用よりも少ない費用で、住宅内に太陽光発電システム全体を設置できるのです。今回の資金調達により、この革命を、今日これらの製品を必要とする18億人、そして将来それらを必要とするであろう10億人へとさらに拡大していくことができるでしょう」とタッカー氏は述べています。

クリーンエネルギー企業ハスクは、ナイジェリアおよびアフリカの他の地域で太陽光発電ミニグリッドの拡張を開始するにあたり、国連エネルギーコンパクトに署名した。

アニー・ンジャニャは以前、TechCrunchでアフリカのスタートアップ企業やテクノロジーニュースを担当していました。テクノロジー、ビジネス、健康に関する報道の経験があり、トムソン・ロイター財団、東アフリカの経済紙「ビジネス・デイリー」、地方紙「デイリー・ネイション」など、複数のメディアに寄稿しています。データ主導のジャーナリズムに情熱を注いでいます。コロンビア大学でデータジャーナリズムの修士号を取得しています。

バイオを見る