
欧州の顧客エンゲージメントプラットフォームDixaは、成長株投資会社General Atlanticが主導するシリーズC資金調達ラウンドで1億500万ドルを調達しました。既存投資家のNotion Capital、Project A、Seed Capitalも参加しています。昨年2月には、Notion Capitalが主導し、既存投資家のProject AとSeed Capitalの支援を受けて、シリーズBで3,600万ドルを調達しました。
ディクサは、製品開発に加え、今回の資金注入を他の製品の強化のための戦略資金として活用する計画だ。同社は既に2021年1月にメルボルンに拠点を置くエレビオを買収している。
2015年にデンマークで設立され、2018年にサービスを開始したDixaは、メッセージング、ライブチャット、電子メール、音声を通じてブランドが顧客とつながりを維持できるようにしていると述べている。
Dixaの創業者兼CEOであるマッズ・フォッセリウス氏は次のように述べています。「今日の顧客にとって、チャネルはもはや重要ではありません。顧客との関わり方は、いわゆる『マルチエクスペリエンス』へと包括的に融合しています。私たちは、ブランドが自らの価値観を常に忠実に守り続けるための支援を、このように行っています。」
General Atlantic社のB2Bソフトウェア担当テクノロジー部門バイスプレジデント、トム・ハッセイ氏は次のように述べています。「カスタマーサービスソフトウェアは根本的な変革期を迎えており、断片的でトランザクション的なアプローチから、長期的な対話型エンゲージメントへと移行しています。Dixaは、このマルチエクスペリエンスアプローチの定義と推進に貢献してきました。」
RingCentralのカスタマーサポートチームを拡大する中で学んだ3つの重要な教訓
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
トピック
デンマーク、 Dixa 、 Elevio 、ヨーロッパ、ジェネラル・アトランティック、メルボルン、 Notion Capital 、 olo 、シードキャピタル、 TC 、副社長
マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。
バイオを見る