エンジニアはあらゆるテクノロジー製品の基盤であり、ブロックチェーンも例外ではありません。異なるブロックチェーン間の競争が激化する中、支持者のコミュニティは、自らが選んだブロックチェーンに開発者を引きつけ、成長を加速させようとしのぎを削っています。競争はさておき、適切なインフラとツールがなければ、Web3の壮大なアイデアや未来への期待は実現の見込みがありません。
だからこそ、マイクロソフトで「開発者エバンジェリスト」として、エンジニアたちに同社のスタックを活用した開発を奨励してきたアナンド・アイヤー氏は、仮想通貨業界でも同じことをしようと考えている。今回は投資家としてだ。2度のエグジットを成功させたシリアルアントレプレナーであるアイヤー氏は、昨年の大半をPear VCの客員パートナーとして、また2,000人以上の学生にDeFiマスタークラスを教える講師として、Web3への関心を深めることに費やした。
2013年にビットコイン取引でキャリアをスタートしたこのブロックチェーン愛好家は今、自身の名前と評判を基にベンチャーファンドを調達する、成長著しいソロGPのグループに加わろうとしている。アイヤー氏はTechCrunchに対し、自身の最初のファンドであるCanonical Capitalで、応募超過だったと語るラウンドで2000万ドルを調達したと語った。資金調達には、Coinbase Venturesのシャン・アガーワル氏、a16zのマーク・アンドリーセン氏とクリス・ディクソン氏、ジュディス・エルシー氏、Lux Capital、マー・ハーシェンソン氏、Dragonfly Capitalのハシーブ・クレシ氏、ダン・ロメロ氏、セミル・シャー氏、FTX Venturesのエイミー・ウー氏、ビラル・ズベリ氏など、多くのファミリーオフィスやVCおよびテクノロジーコミュニティの個人が参加していると同社は述べている。
Canonicalは既に、開発者インフラ分野を網羅するシードおよびプレシード段階のスタートアップ企業16社に投資を行っているとアイヤー氏は述べた。ポートフォリオには、SolanaベースのNFTマーケットプレイスFormFunction、ローコード・マルチチェーンdAppツールThirdweb、Web3メッセージングスタートアップNotifiなどが含まれる。同社は最初のファンドで40~50件の投資を行い、25万ドルから50万ドルの資金を調達する予定だ。

アイアー氏は、自身のファンドの比較的小規模な規模が、競争の激しい分野における重要な差別化要因だと考えている。セコイア、a16z、シルバーレイクといった伝統的なベンチャーキャピタルも、最近Web3開発者向けインフラのスタートアップ企業に進出している。
「ファンド規模が大きすぎる、あるいは2000万ドルを超えるようなファンドにはしたくありませんでした。なぜなら、私は多くのラウンドに参加できるからです。また、非常に初期段階の企業にも投資できるので、必ずしも一定の割合の所有権を競う必要はありません。比較的少額の資金でも、スタートアップの非常に初期の段階から、その道のりに意義ある役割を果たすことができます」とアイヤー氏は語った。
開発者インフラは最近ベンチャー投資家の間では注目の分野であるにもかかわらず、アイヤー氏は、暗号通貨分野では未開拓の分野であるとまだ考えているという。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
「今日のDeFiアプリやdAppsを見ると、アーリーアダプターによってアーリーアダプターのために作られているように感じます」とアイヤー氏は述べ、暗号通貨の普及拡大には、インフラツールを構築するプロダクト担当者がもっと必要だと付け加えた。
訂正:以前の記事の見出しでは、ファンドの規模が2億ドルと誤って記載されていました。2,000万ドルのファンドであることを反映するように見出しを修正しました。
TechCrunch の暗号通貨ニュースレター「Chain Reaction」を購読して、ニュース、資金調達の最新情報、Web3 のワイルドな世界に関するホットな意見を入手しましょう。また、当社の関連ポッドキャストもお聞きください。
アニタ・ラマスワミーは、TechCrunchで暗号通貨とフィンテックを専門とする記者でした。また、TechCrunchの暗号通貨週刊ポッドキャスト「Chain Reaction」の共同司会者を務め、同名のニュースレターの共同執筆者でもあります。
TechCrunchに入社する前は、Business Insiderで金融機関を担当していました。ジャーナリストになる前は、ウェルズ・ファーゴ証券で投資銀行アナリストとして勤務していました。メールアドレスはanita (at) techcrunch (dot) com、Twitterアカウントは@anitaramaswamyです。
開示情報:Anitaは、Web3製品とテクノロジーの理解を深めるため、BTC、ETH、UNI、YFIを少量保有しています。2022年6月15日時点で、合計300ドル未満の価値です。Anitaは、投機目的または利益追求目的で暗号通貨やNFTを取引していません。
バイオを見る