SnapがネイティブTwitter統合を開始

SnapがネイティブTwitter統合を開始
画像クレジット: TechCrunch

Twitter は Snap と提携して、ネイティブ統合によりツイートを Snapchat に導入し、両社はこれによってユーザーがスクリーンショットから離れ、よりインタラクティブな埋め込みへと移行することを期待している。

スマートフォンのSnapchatアプリにもログインしているTwitterユーザーは、特定のツイートの「シェア」をタップし、Snapchatアイコンに移動することでこの機能を利用できます。そこからTwitterの投稿をシェアしたり、リアクションやコメントを付けたり、友人に送信したり、ストーリーでシェアしたりできます。この機能は公開アカウントのツイートにのみ適用され、非公開アカウントのツイートには適用されません。

この機能は現在 iOS で展開されており、Android との統合は「近日公開」される予定です。

画像クレジット: Snap

Snapchat、Instagram、Facebook、Redditなど、Twitter発のコンテンツがいかに多いかを考えると、この機能がTwitterという企業に深く浸透しているのは驚くべきことです。Twitterは以前からウェブ埋め込み機能を提供しており、記者が記事にツイートを埋め込むことができましたが、ソーシャルメディアでの共有に関しては、追跡も収益化もできないスクリーンショットという戦略を採用してきました。

これはTwitterにとって容易な製品展開であり、Twitterユーザー以外の人々にもソースから直接コンテンツを楽しんでもらえるよう働きかけることができるだろう。これは同社が長年マーケティングキャンペーンで漠然と示唆してきたことだが、今ようやく他社のプラットフォームへの直接統合という形で近づいてきている。

Twitter がストーリーズ製品の Fleets をユーザー向けに展開し始めたことで、同社は、これまで同プラットフォームを試したことのない Snap からの新規ユーザーを獲得するための機能の習熟度が高まったと感じているようだ。

Twitterは全ユーザーにストーリー(別名「フリート」)を展開。Clubhouseのライバル機能もテスト中

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

実のところ、ソーシャルメディアチャンネル間の連携はそれほど多くありません。画面録画やスクリーンショットは、あるプラットフォームのストーリーを別のプラットフォームでは不完全な形で伝えるだけです。今回の連携は、SnapのSnap Kit APIとCreative Kitと呼ばれる機能のアップデートによって実現しました。Snapによると、Spotify、Reddit、SoundCloud、Sendit、YOLO、GOATも連携機能を構築し、これらのアプリのコンテンツをSnapchatで共有できるようになっています。

Twitterは、将来この機能を他のプラットフォームに拡張する可能性を排除しなかった。

Twitterの広報担当者はTechCrunchに対し、「Snapとの今回の契約は、この機能に焦点を当てたものでした」と語った。「他のプラットフォームとも提携し、ツイートをより広く共有できるようにしたいと考えています。これが、今後同様の連携が数多く実現していく第一歩となることを願っています。」

トピック

コンピューティング Facebook Instagram インスタントメッセージメディアとエンターテイメントオペレーティングシステム Snap Snap Inc Snapchat ソーシャルメディアソフトウェア SoundCloud Spotify Twitter 縦型ビデオ

ルーカス・マトニーはサンフランシスコを拠点とするTechCrunchのシニア編集者でした。

バイオを見る