VW、ドイツでの21億ドル規模のEV工場建設計画を断念

VW、ドイツでの21億ドル規模のEV工場建設計画を断念
ニーダーザクセン州ヴォルフスブルク:フォルクスワーゲン本社工場のブランドタワー
画像クレジット: Moritz Frankenberg / Getty Images

フォルクスワーゲンがドイツのヴォルフスブルクに電気自動車専用工場を建設するという21億ドルの計画は頓挫した。 

報道によると、代わりに同自動車メーカーはツヴィッカウとヴォルフスブルクの既存工場を改修し、延期されていた主力EV「プロジェクト・トリニティ」と完全電気自動車のゴルフ・ハッチバックの生産に対応する計画だという。 

これは、VW乗用車部門の責任者であるトーマス・シェーファー氏が昨年述べた発言と一致しています。シェーファー氏は、VWは内燃機関車の生産台数を徐々に減らしているため、追加の工場は必要なくなるかもしれないと述べています。しかし、これは単にEVのためのスペースを確保するためだけではありません。VWはコスト削減策を講じているのです。

実のところ、それは控えめな表現です。7月、シェーファー氏は幹部との会議でVWの「経営難」を訴え、「複雑で、遅く、柔軟性に欠ける」プロセスを抜本的に見直す必要があると述べました。その大きな要因は、VWのEV導入の遅れであり、中国でBYDに大きく後れを取ったのです。

VWは未だに電気自動車分野で実力を発揮できていない。実際、ロイター通信は数日前に、需要減少によりVWが2種類の電気自動車(ID.3とCupra Born)の生産を一時的に停止すると報じた。

トピック

ハリ・ウェーバーはTechCrunchのシニアライターとして気候変動問題を担当していました。彼女の記事はGizmodo、Fast Company、VentureBeat、dot.LA、Input、The Next Webにも掲載されています。お問い合わせは[email protected]まで。

バイオを見る