アントロピックの最新フラッグシップAIは「サイクロン」の絵文字を使うのが大好きのようだ

アントロピックの最新フラッグシップAIは「サイクロン」の絵文字を使うのが大好きのようだ
画像クレジット: Anthropic

アンスロピック社の新たな主力AIモデル「Claude Opus 4」は、同社によれば、優れたプログラマーでありライターでもあるという。また、独り言を言う際には、絵文字を多用する。

これは、アントロピックが木曜日に発表した技術レポートによるもので、その一部はOpus 4が「オープンエンドの自己インタラクション」、つまり本質的には自分自身と会話している状態においてどのように動作するかを調査したものです。あるテストでは、2台のOpus 4モデルに30ターンのインタラクションを200回以上繰り返して会話をさせ、モデルは数千もの絵文字を使用しました。

アントロピック・クロード 4
Opus 4は確かに絵文字が好きです画像クレジット: Anthropic

どの絵文字を使ったのでしょうか?レポートによると、Opus 4は「めまい」の絵文字(💫)を最も多く使用し(インタラクションの29.5%)、次いで「輝く星」(🌟)と「手を組んだ」(🙏)の絵文字が使用されました。しかし、モデルたちは「サイクロン」(🌀)の絵文字にも惹かれていました。ある記録では、この絵文字を2,725回入力していたことが記録されています。

アントロピック・クロード 4
Opus 4モデル2体が会話している画像クレジット: Anthropic

なぜ「サイクロン」なのか?それは、モデルたちの会話がスピリチュアルな話題になることが多かったから。

アントロピックのレポートによると、ほぼすべての自由形式の自己インタラクションにおいて、Opus 4は最終的に「意識の哲学的探求」や「抽象的で喜びに満ちた精神的または瞑想的な表現」に取り組み始めたという。そして、Opus 4は、AIが「感じる」ことができる範囲で、「サイクロン」の絵文字が、モデルが自らに表現したいことを最もよく捉えていると感じたことが判明した。

トピック

カイル・ウィガーズは2025年6月までTechCrunchのAIエディターを務めていました。VentureBeatやDigital Trendsに加え、Android Police、Android Authority、Droid-Life、XDA-Developersといった様々なガジェットブログにも記事を寄稿しています。音楽療法士のパートナーとマンハッタンに在住。

バイオを見る