デイリークランチ:Discordが1億ドルを調達

デイリークランチ:Discordが1億ドルを調達

Discordが大型資金調達ラウンドを発表、GoogleがFitbit買収の欧州承認を取得、Twitterが音声ベースの新機能をリリース。2020年12月17日のDaily Crunchをお届けします。

ディスコードが1億ドルを調達

人気のゲームチャットプラットフォームは本日、1億ドルを調達したことを確認し、また月間アクティブユーザー数が1年前の2倍となる1億4000万人に達したと発表した。

「Discordを集いの場として選んでくださった、素晴らしい多様性に富んだ数多くのコミュニティの成長を目の当たりにし、大変光栄に思います」と、CEOのジェイソン・シトロン氏は声明で述べています。「2021年に向けて、私たちは今後の展望に期待を寄せており、今回の資金をDiscordのさらなる発展に役立てる予定です。無料サービスとNitroサブスクリプションの両方において、その実現に尽力していく所存です。」

この確認は、同社が評価額が70億ドルにも達する可能性があり、最大1億4000万ドルを調達しているとテッククランチが報じたことを受けて行われた。

テクノロジーの巨人たち

欧州、Google と Fitbit の提携を承認、健康データを広告に利用することを 10 年間禁止 — EU によるこの取引の承認条件に基づき、Google は欧州経済領域内で Fitbit のユーザーデータを 10 年間広告ターゲティングの目的で使用しないことを約束しました。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Twitter は音声ベースのソーシャル ネットワーキング機能「Spaces」のベータ テストを開始しました。Twitter によると、この初期テスト期間中、この製品は主に少数民族出身の選ばれた個人に限定されます。

35 州による新たな反トラスト訴訟で、Google は「独占力」を理由に非難される — 昨日発表されたテキサス州が主導した Google に対する訴訟と比較すると、2 件目の訴訟は 35 州のより広範な連合によるものである。

スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル

Coinbase が非公開で株式公開を申請し、私たちは興奮しています — 誤解のないように言っておきますが、私は興奮している「私たち」の一部だとは思っていませんが、Alex Wilhelm は間違いなくそうです。

Spryker は、5 億ドル以上の評価額で 1 億 3,000 万ドルを調達し、B2B にアジャイルな e コマース ツールを提供します。Spryker は、企業の在庫をオンラインで管理するプラットフォームと、その在庫がどのように、どこで販売されているかを分析および測定するツールを提供します。

健康保険会社の Oscar は、おそらく IPO 前のラウンドでさらに 1 億 4,000 万ドルを調達しました。この新たな資金により、Oscar は 2020 年全体で 1 日あたり 100 万ドルに相当する金額を調達したことになります。

Extra Crunchからのアドバイスと分析

ヴァージン・オービット、レラティビティ・スペース、アストラが宇宙打ち上げの経済性と効率性について語る — レラティビティ・スペースのCEO、ティム・エリス、アストラのCEO、クリス・ケンプ、ヴァージン・オービットのVOXスペース社長、マンディ・ヴォーンがTCセッション:スペースに参加し、小型宇宙船打ち上げ市場へのアプローチについて議論しました。

米国の政府機関を襲ったハッキン​​グはどれほどひどいのか? — ネタバレ:悪夢のようなシナリオだ。

2020 年の企業 M&A 取引上位 10 件は総額 1,650 億ドルと驚異的な額に達し、企業 M&A にとって大ヒットの年となりました。

(Extra Crunchは、スタートアップに関する情報を民主化することを目的とした会員制プログラムです。こちらからご登録いただけます。)

その他すべて

HBO Max がついに Roku デバイスに登場 — 「ついに」という言葉は見出しでは使い古されていますが、まさにここに当てはまります。

SecureDrop を使用して、TechCrunch にヒントを安全に送信できるようになりました。TechCrunch の記者や編集者への連絡がより簡単かつ安全になります。

Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。

バイオを見る