オープンソースのパスワード管理プラットフォーム Bitwarden は、パスワードレス認証テクノロジーをソフトウェアに統合する開発者の支援を専門とする、スウェーデンに拠点を置く新興スタートアップ企業 Passwordless.dev を買収し、初の買収を果たした。
このニュースは、1PasswordやLastPassのライバルであるBitwardenが、2015年の創業以来初の外部資金調達を発表した直後に発表されたもので、PSGとBattery Venturesから1億ドルを調達した。同社はまた、2019年にこれまで非公開だったシリーズAラウンドの資金調達も発表した。
パスワードの問題
他のパスワード管理サービスと同様に、Bitwardenは個人や企業が推測しにくいパスワードを自動生成し、安全な保管庫に保管できるように設計されています。これは、ユーザーが複数のオンラインサービスで同じ予測可能なパスワードを使い回さないようにするためのものです。Bitwardenの最大のセールスポイントは、オープンソース、あるいは少なくともソースコードが公開されていることです。つまり、コードベースの完全な透明性が保証されると同時に、コミュニティが貢献し、新機能の開発を支援できるということです。
現在、Bitwarden は、オンライン セキュリティ分野で急成長しているトレンド、つまりパスワードを歴史の教科書に載せようというトレンドに乗ろうとしている。結局のところ、企業のセキュリティ侵害のほとんどはパスワードの侵害によるものだからだ。
実際、テクノロジー業界全体でパスワードレス認証への取り組みが活発化しています。昨年、Apple、Google、Microsoftは、パスワード不要の新しいサインイン標準「WebAuthn」の普及に向けて提携しました。また、Appleは別途、Appleデバイスを使ってパスワードなしでオンラインサービスにログインできる新機能「Passkey」を発表しました。
他にも、Hypr、Magic、Stytchなどパスワードレスに重点を置くスタートアップ企業が、それぞれの取り組みを強化するためにベンチャーキャピタルから資金を集めている。
Bitwardenは、Bitwarden自社アプリへの生体認証ログインなど、パスワードレス認証を既に一部サポートしているほか、YubiKeyなどの物理的な2要素認証(2FA)セキュリティキーもサポートしています。Passwordless.devを傘下に収めることで、Bitwardenは開発者がネイティブの生体認証サインイン機能をソフトウェアに組み込みやすくし、企業が現在パスワードに依存している既存アプリケーションを近代化できるようにしたいと考えています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
2020年にスウェーデンで設立されたPasswordless.devは、設立以来、目立たない存在でした。しかし、同社はWebAuthnをベースに構築されたAPIを提供しています。WebAuthnは、FIDOアライアンスとワールドワイドウェブコンソーシアム(W3C)が安全なパスワードログインをサポートするために開発したWeb標準です。Passwordless.devは、開発者が数行のコードを書くだけでWebAuthnをソフトウェアに簡単に導入できるようにすることで、パスワードレス認証をソフトウェアに導入する際に発生するコストと複雑さを大幅に軽減します。

本日より、Bitwarden は Passwordless.dev by Bitwarden という新しいベータ サービスを開始しました。これにより、サードパーティの開発者は Touch ID、Face ID、Windows Hello などの生体認証サインイン技術を自社のアプリに組み込むことができます。
「これにより、パスキーの実装を自分でコーディングする時間を数週間節約できます」と、BitwardenのCEOであるマイケル・クランデル氏はTechCrunchへのメールで説明しました。「企業の中には、認証に依然としてパスワードに依存している業務アプリケーションを保有しており、ユーザーにパスワードレスの体験を提供したいと考えています。Bitwarden Passwordless.devは、これらのアプリケーションにWebAuthnやパスワードレス認証機能を迅速に追加できるよう支援します。」
BitwardenのPasswordless.devは、2023年第1四半期の初期ベータ期間中は無料で提供され、その後は一定の使用レベルと機能をカバーする有料プランを提供する予定であると同社は述べている。
Bitwarden は、このスタートアップ企業にいくら支払ったか、またこの取引の一環として何人の従業員を採用するかを明らかにしていないが、Passwordless.dev が設立以来 2 年以上にわたり外部からの資金調達を行っていないことは認めており、この買収に多額の費用がかかったわけではない可能性が高い。
Bitwarden はまた、Passwordless.dev が他の Bitwarden 製品とは独立して開発者に提供され続けることを TechCrunch に認めた。
ポールはロンドンを拠点とするTechCrunchのシニアライターで、主に(ただしそれだけではない)英国およびヨーロッパのスタートアップの世界に特化していました。オープンソースソフトウェアビジネスなど、情熱を注いだ他のテーマについても執筆していました。2022年6月にTechCrunchに入社する前は、The Next Web(現在はFinancial Times傘下)とVentureBeatで、コンシューマー向けおよびエンタープライズ向けテクノロジーを10年以上取材してきました。企画書の送付先:paul.sawers [at] techcrunch.com セキュア/匿名の情報はSignal(PSTC.08)まで。また、Bluesky(@jambo.bsky.social)にも参加していました。
バイオを見る