ヒロ・キャピタルはチームスポーツ追跡プラットフォーム「PlayerData」に230万ドルを投資した。テリー・リーヒ卿も同様の投資を行っている。

ヒロ・キャピタルはチームスポーツ追跡プラットフォーム「PlayerData」に230万ドルを投資した。テリー・リーヒ卿も同様の投資を行っている。

Hiro Capitalは、「デジタルスポーツ」、略してDSportsと呼ばれる分野における投資家として、着実に名を馳せています。同社は現在、PlayerDataの230万ドルの資金調達ラウンドを主導しています。このラウンドは小規模に聞こえるかもしれませんが、同社が参入する分野は大きく、成長を続けています。このラウンドには、英国最大の小売業者であるTescoの元CEO、サー・テリー・リーヒー氏も投資しています。

英国エディンバラに拠点を置くPlayerDataは、ウェアラブル技術とソフトウェアトラッキングを活用し、草の根スポーツチームやプロスポーツチームにトレーニングに関するフィードバックを提供しています。例えば、コーチは試合の重要な場面を再現したり、選手のポジショニングに基づいて異なる結果をモデル化したりすることも可能です。

これはヒロ・キャピタルにとって、DSportsおよび「コネクテッドフィットネス」分野への4件目の投資であり、Zwift、FitXR、NURVVに続くものです。ヒロは、共同創業者兼パートナーであるイアン・リビングストン氏(OBE、CBE)の功績にふさわしく、英国、米国、欧州のゲームスタートアップ8社にも投資しています。リビングストン氏は、『トゥームレイダー』のパブリッシャーであるEidos plcの元会長であり、ゲーム業界のパイオニアでもあります。

PlayerData社によると、英国のサッカーとラグビー界で1万以上のチームセッションを記録し、5,000万メートル以上のプレーを記録しているという。また、強力なネットワーク効果も発揮しているという。PlayerDataのプラットフォームを利用しているチームと新しいチームが出会うたびに、5つのクラブが新たにユーザーとして登録されるという。

ロイ・ホトラバノンはPlayerDataの共同創設者兼CEOであり、元国際レベルのアーチェリー選手です。彼と共に、ファームウェアとクラウドインフラストラクチャの専門家であるヘイデン・ボールも共同創設者兼CTOとして参加します。

プレイヤーデータアプリ
PlayerDataアプリ。画像クレジット: PlayerData

ホトラバノン氏は声明で次のように述べている。「私たちの使命は、あらゆるチームスポーツのクラブにきめ細かなデータと洞察をもたらし、ゲームメイクの強化、選手のパフォーマンス向上、怪我の回避を支援することです。私たちの最終的な目標は、あらゆるレベルのあらゆる競技のあらゆるチームに適用できる、先駆的なウェアラブルデバイスから得られる最先端の洞察を実装することです。」

Hiroの共同創業パートナーであるチェリー・フリーマン氏は、次のように述べています。「PlayerDataは、300万を超える草の根クラブを擁する巨大なTAM、共有プレイヤーデータ、機械学習、非常に実用的な予測アルゴリズムに基づく強力な防御壁、魅力的な顧客ネットワーク効果、そして実に素晴らしいながらも謙虚な創業チームなど、当社の重要な要件をすべて満たしています。」

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トーナルEC-1

PlayerDataのニュースは、Peloton、Tonal、Mirror、そしてHiroのポートフォリオ投資であるZwiftといった注目企業を含む、デジタルスポーツの幅広い成長の一端を担うものです。パンデミックによって自宅でのトレーニングと健康全般が重視されるようになった今、パフォーマンスのデジタル測定への関心がスポーツ界でますます高まっています。

TechCrunchの取材に対し、フリーマン氏は次のように付け加えた。「PlayerDataの潜在顧客は約300万チームあると考えています。ランナーの数は膨大であることは言うまでもありませんが、その市場のほんの一部を獲得するだけで、非常に大きなビジネスを展開できるでしょう。結局のところ、誰もが運動をしています。散歩をするだけでも運動します。ですから、ターゲット市場は巨大です。彼らはランニングから事業を始めましたが、その技術は他の様々なスポーツにも応用可能です。」

人気の室内トレーニングアプリを開発するZwiftは、KKRが主導する4億5000万ドルという巨額の資金調達を達成した。

マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。

バイオを見る