
昨年初めにパンデミックが米国に到来すると、企業は長年続けてきた対面式の開発者イベントをどうするかを慌てて検討しました。AppleとMicrosoftにとっては、それはバーチャル開催を意味しましたが、各社ともその成果はまちまちでした。
Googleにとって、これはI/Oの全面中止を意味した。同社は毎年5月にカリフォルニア州マウンテンビューのショアライン・アンフィシアターで開催されてきた開発者会議を中止した。
「当社の開発者、従業員、地域社会の健康と安全に対する懸念、そしてベイエリアの地元郡による最近の『屋内退避』命令に従い、残念ながら今年はいかなる形であれI/Oを開催いたしません」と同社は当時発表した。
1年間の休止を経て、このイベントがバーチャル形式で復活します。Googleは本日、恒例のパズルの招待状を送付し、イベント開催日を5月18日から20日と発表しました(9 to 5 Googleに敬意を表します)。近年のオンライン限定イベントと同様に、今回の開発者カンファレンスも無料で誰でも参加できます(おそらくライブイベントで、「Olive」ではないと思われますが、下の図を見る限り、正確なところは分かりません)。

Googleは、2021年も引き続きバーチャルイベントを開催する多くの企業に加わりました。米国ではワクチン接種の積極的な展開が始まっていますが、大規模集会でのウイルス感染拡大については、I/Oのように伝統的に屋外で開催されるイベントでさえ、依然として多くの疑問と懸念が残っています。Appleは最近、WWDCの2回目のバーチャル版を6月に開催すると発表しました。一方、MicrosoftのBuildは5月25日から27日まで開催されます。
トピック
ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラー寄稿者でもあります。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。
バイオを見る