ベルリンのチェリーベンチャーズが、初期段階のテクノロジーとウェブ3向けに3億4000万ドルの第4ファンドを立ち上げ

ベルリンのチェリーベンチャーズが、初期段階のテクノロジーとウェブ3向けに3億4000万ドルの第4ファンドを立ち上げ
ベルリン(Wikipedia)
画像クレジット:ベルリン (Wikipedia)

ベルリンを拠点とするチェリー・ベンチャーズは、初期段階の技術に特化した3億ユーロ(3億4000万ドル)規模の第4号ファンドを立ち上げた。

Cherry IVファンドは、この分野におけるCherryの既存のポートフォリオを基に、専用の暗号通貨およびWeb3戦略も特徴としています。

Cherryのポートフォリオには、ユニコーン企業のFlink、SellerX、Infarmに加え、AUTO1 Group、FlixBus、flaschenpost、Forto、Xometry、Cazooなどが含まれています。また、TWAICE、Carbo Culture、QOAといった気候変動対策に特化したスタートアップ企業への投資も積極的に行っています。

パートナーの Filip Dames 氏と Christian Meermann 氏は、Zalando をスタートアップから IPO まで成長させた後、Cherry を設立しました。

トピック

ベルリンビジネス Cherry Ventures 起業家精神ヨーロッパ FlixBus QOA スタートアップ企業 Twaice ユニコーンベンチャー Xometry Zalando

マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。

バイオを見る