
フランスのスタートアップ企業Didomiは、ElephantとBreegaがリードするシリーズBラウンドで4,000万ドルを調達しました。同社はウェブパブリッシャーとアプリ開発者の同意フローを管理しています。Didomiは既にヨーロッパで月間数十億件の同意インタラクションを処理しており、今回の資金調達により米国への進出を計画しています。
「ジャワド、ラファエル、そして私は、プライバシーを誰にとってもより容易にし、企業にとって当然の選択肢にすることを目指して、Didomiを共同設立しました。今回の資金調達は、この使命を実現するための私たちの道のりにおける大きな節目です」と、共同創業者兼CEOのロマン・ゴティエは声明で述べています。
「私たちは、ブランドやパブリッシャーが、快適な同意と好みの管理体験を通じて、カスタマージャーニーの透明性と信頼性を高めることを支援できることを楽しみにしています」と彼は付け加えた。
近年、多くの規制当局がプライバシーを重視した新たな枠組みを導入しています。例えば、欧州のGDPRなどが挙げられます。
そして、これらの変更の影響を受ける国に住んでいる場合は、新しい Web サイトにアクセスしたり、初めてアプリを開いたりするたびに、同意を求めるポップアップまたはバナーが表示されることをよくご存知でしょう。
これらのポップアップが「楽しい」とは言いません。なぜなら、最良の同意ポップアップとは、アクセスしているサイトが個人データを収集・共有しないため、ポップアップが表示されないポップアップだからです。しかし、それが常に可能であるとは限らず、データ収集が必要となる理由は様々です。このtechcrunch.comのようなサイトも例外ではありません。
そのような場合、Didomiのような製品が非常に役立ちます。同意フローを真剣に検討することは非常に重要です。実装を失敗して罰金を科せられる事態を避けたいからです。Didomiは、開発者向けの同意プラットフォームで、様々なデバイスで動作します。デスクトップウェブサイト、モバイルウェブサイト、モバイルアプリ、コネクテッドTVなど、それぞれのデバイスに合わせて同意フローを設定できます。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
統合ソリューションを利用すれば、何度も許可を求める必要もありません。Didomiはデバイス間で設定を保存・同期できます。規制当局が同意の取得方法を確認したい場合に備えて、すべてが監査可能です。
本日の資金調達ラウンドにより、同社はオープンAPIとオープンソースSDKを活用し、製品をさらに開発者フレンドリーなものにしたいと考えています。Didomiは特にプレミアムクライアントに注力しているため、万人向けというわけではありません。クライアントには、楽天、Orange、Giphy、Weight Watchers Internationalなどが名を連ねています。
同社はまた、様々な市場向けに現地のマーケティングおよび営業チームを増員する予定です。ディドミはドイツ、スペイン、米国にオフィスを開設する予定です。
同時に、状況は急速に変化しています。ウェブブラウザはサードパーティのトラッカーを徐々にブロックするようになり、AppleはアプリがOSレベルでユーザーを追跡できるかどうかを尋ねるようになりました。Didomiがユーザーの期待に応じてどのように進化していくのか、興味深いところです。
プライバシー技術に資金を提供しているのは誰ですか?
トピック
ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。
バイオを見る