
4月中旬、中国の業界団体は、現実世界のオブジェクトや楽曲などの無形資産を表すデジタル資産であるNFT(非代替性トークン)の潜在的な金融リスクについて警告を発した。中国の銀行、インターネット金融、証券業界団体は、NFTを暗号通貨と取引してはならないと警告し、また、NFTを証券化商品の作成に利用してはならないとしている。
業界団体は規制権限を持たないものの、政策立案者に影響を与え、真剣に受け止められています。暗号資産業界関係者の多くは、今回の発表を中国におけるNFTの発展の終焉と見ています。しかしながら、興味深いことに、中国の巨大テック企業はこの分野への関心をますます高めています。あるいは、FOMO(取り残されることへの不安)と呼ぶ人もいるかもしれません。
中国では暗号資産取引が禁止されているため、NFTは中国国内で限定的な形で流通しています。テクノロジー企業は、NFTをNFTではなく「デジタル・コレクタブル」と呼び、多くのNFTの金融的・投機的な性質から自社の取り組みを距離を置き、所有権と真正性の証明というユースケースの機能を強調しています。そのため、中国で鋳造されているNFTの多くは、古代中国の仏像のような芸術作品や、有名な中国の宇宙船のような歴史的・文化的意義を持つ物品です。
金融協会が声明で述べたように、NFT の価値は創造的・文化的な産業の成長を促進する可能性にある。
イーサリアムなどのパブリックチェーン上で発行され、オープンマーケットプレイスで暗号通貨と取引されるNFTとは異なり、中国で発行されるデジタルコレクタブルは、地元のテクノロジー大手が管理する許可型ブロックチェーン上で発行され、多くの場合、これらの企業独自のチャネルで販売されます。ユーザーは、中国の法定通貨である人民元を使ってコレクタブルを購入する前に、これらのプラットフォームで本人確認を行う必要があり、二次市場での転売は禁止されています。
規制により、中国のデジタルコレクタブルは世界のNFT市場から分離されており、流動性は極めて低い。一部のプラットフォームでは、所有者が資産を無料で譲渡できるようになっているものの、購入から数ヶ月経過後に限られる。
それでも、中国のテック大手はデジタルコレクタブル商品のリリースを急いでおり、中には国境を越えて海外にNFTを販売する企業も出ています。以下に、この分野におけるこれまでの主要プレイヤーをまとめました。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
- Whaletalk(鲸探)は、アリババ傘下のフィンテック企業Ant Groupが2021年半ばに立ち上げた、主力のデジタルコレクタブルサービスです。作品はAntChain上で発行されます。AntChainは、参加許可が必要な分散型台帳システム(コンソーシアム/アライアンスチェーンとも呼ばれます)であり、Antとその機関投資家が共同で管理しています。

- 4月、アリババの食品配達サービス「Ele.me」は、同社のアプリ上でデジタルコレクタブルサービスを導入した。これは、中国人ユーザーがオンデマンドサービスを注文できる包括的なプラットフォームであり、現在では食品をテーマにしたデジタルコレクタブルも購入できるようになっている。
- テンセントは昨年8月、テンセントとそのパートナーが構築したコンソーシアムチェーン「Zhixin Chain」上で「Magic Core(幻核)」をローンチしました。Zhixin Chainの最も注目すべきユースケースは、ブロックチェーンを用いて物理的な印鑑や企業印鑑の代わりに文書の認証を行うことです。
- オンライン小売大手のJD.comは12月、同社が運営するコンソーシアムチェーンであるZhizhen Chain上で稼働する独自のLingxi(灵稀)プラットフォームを発表した。
- 同国の検索エンジンおよび自動運転大手の百度(バイドゥ)は4月、同社のコンソーシアムXuperchainで宇宙の日をテーマにしたコレクションをリリースした。
海外へ行く
中国の大手テクノロジー企業の中には、NFT の野望を海外に持ち込んだり、少なくとも強い関心を示したりしている企業もある。
- 中国で人気のユーザー生成型動画ストリーミングサイト「ビリビリ」は今週、サードパーティパートナーであるCryptoNatty(最近シンガポールに設立された企業)を通じて、1万枚のユニークなプロフィール写真コレクションを公開すると発表しました。同社はCryptoNattyに知的財産権を「ライセンス」しており、CryptoNattyはイーサリアム上でイラストアバターを生成する予定です。ビリビリのユーザーの大部分が中国国内にいることを考えると、両者がどのように収益を分配するのか、またターゲットユーザーが誰なのかは不明です。詳細についてビリビリに問い合わせを行いました。
- 今週、ファーウェイがCaked Apeコレクションについてツイートし、NFTの最低価格が急騰しました。この曖昧なツイートからは、中国の通信大手ファーウェイとCaked Apeとの関連性は分かりません。
https://twitter.com/Huawei/status/1521067045085130753
- バイトダンス傘下のショートビデオ配信大手TikTokは、10月にデトロイトのラッパー、カーティス・ローチをフィーチャーした初のNFTコレクションをイーサリアムで配信した。リル・ナズ・Xやグライムスといった有名アーティストとのコラボレーションを約束していたものの、果たせなかったと報じられており、同社の取り組みは「期待外れ」と評されている。
- 中国の自撮りアプリ「Meitu」の創業者、蔡文生氏は、おそらく中国のテック業界における最大の仮想通貨強気派と言えるでしょう。彼はビットコインの初期投資家であるだけでなく、Meituが最大1億ドル相当の仮想通貨を保有することを決定しました。Meituは2021年3月に、ビットコインとイーサリアムの最初のトランシェを総額4000万ドルで購入しました。
トピック
アリババ、アントグループ、アジア、百度、ビリビリ、ブロックチェーン、ブロックチェーンアート、バイトダンス、中国、暗号、暗号通貨、暗号技術、分散化、デジタルアート、イーサリアム、グライムス、ファーウェイ、 JD.com 、 NFT 、非代替性トークン、シンガポール、 TikTok
リタはTechCrunchでアジア地域を担当し、特にグローバル展開する中国企業と、実社会で活用されるWeb3プロジェクトに関心を持っています。Tech in AsiaとTechNodeで執筆活動を行う以前は、SOSVのアジアにおけるアクセラレーターの広報を担当していました。また、ニューイングランドのドキュメンタリー制作会社とマインドフルネス・リトリートセンターで勤務した経験もあります。ボウディン大学で政治学と視覚芸術を学びました。連絡先:[email protected]
バイオを見る