ヒットのiPhoneコントローラーBackbone Oneが、xCloudのiOSリリースでXbox Game Passとの提携を獲得

ヒットのiPhoneコントローラーBackbone Oneが、xCloudのiOSリリースでXbox Game Passとの提携を獲得

昨年末にここで紹介したiPhone用ゲームパッド「Backbone One」が、ゲームアクセサリーとしては異例の提携を獲得しました。Xbox Game Pass Ultimateとバンドルされ、iOS版も本日xCloudゲームストリーミングサービスと同時リリースされます。

この契約の一環として、Backbone は Xbox Game Pass とバンドルされ、Designed for Xbox スタンプが押された新しい小売パッケージで提供される予定であり、Backbone + iPhone の組み合わせは、これまで見た中でポータブル Xbox に最も近いものとなる。 

前回の記事で、BackboneがiOSに組み込まれたアクセサリAPIを巧みに活用し、クロスゲームダッシュボードに非常に洗練された機能を提供していることを紹介しました。ダッシュボードはアップデートを重ね、ゲームの表示機能や新しいゲームへの露出が向上し、クリッピング機能を使って素晴らしいプレイを友達と共有できるようになりました。Backboneはここ数年でiOS上で見てきたゲームアプリの中でも最高のものの一つであり、世界最大のゲームファンが楽しめるクロスユニバースのプレイ環境を作り出す大きな可能性を秘めています。 

Backbone OneのキャプチャーボタンはXbox Cloud Gamingと連携し、リンクとして共有できます。また、新しいXbox Game Passフィードと、同じインターフェースでXboxとiOSのゲームを切り替えられる機能も追加されました。Xbox Remote Playも大きく取り上げられています。この機能は未だにあまり活用されていませんが、現世代機では実に優れた機能です。 

このパッケージでは、AppClip を使用して、店頭で小売パッケージを見ている人向けに、xCloud を実行している Backbone の AR バージョンを表示することもできます。 

Backboneチームは、その巧妙で巧みな統合と確かな直感で、引き続き人々を驚かせています。チームのゲームコントローラー開発の実績(Xbox 360コントローラー開発チームのメンバーの中には、Backboneの開発に携わった人物もいます)は明らかですが、最も印象的なのはソフトウェア面です。WarzoneやMinecraftといったAAAタイトルのiOS移植版、XboxとPlayStationのリモートプレイ、そして今やネイティブxCloudゲームに至るまで、Backboneがゲーム体験を統合する方法は、モバイルゲームの未来を予感させます。Appleを含むどの企業も、これを実現できていません。 

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

xCloudゲームはWebベースですが、Backboneの非常によくできたダッシュボード内ではネイティブアプリのように扱われ、表示されます。個人的にはBackboneでStadia経由でDestiny 2を何度もプレイしましたが、素晴らしい体験でした。Xboxのクラウドタイトルのように、クリッピングやソーシャル機能など、ダッシュボードにもっと直接統合されるようになるのが待ち遠しいです。 

Backbone をインストールすると、開発チームがキュレーションに力を入れているため、ゲームの発見、ダウンロード、プレイの体験はApple Arcade よりもさらに向上します。また、非常に巧妙なリンクメカニズムも備わっており、フィードで共有されているアプリのクリップを見つけたら、App Store から直接ダウンロードできます。これは、インターネットネイティブのプレイヤーが新しいゲームを見つけてプレイしたい方法、つまり、ゲームとストリーミングが常にハイパーリンクされた世界であり、手動で検索することなく、見て、フォローして、プレイできるのです。  

ゲームを見つけるのがただ「ダウンロード」するだけにとどまらず、友達がシェアした動画を見てタップするだけで、ゲームを購入する前に夢中になれるレベルやマッチを1つプレイできる時代が来ることを切望しています。そうなれば、新規プレイヤーにとって素晴らしい獲得のきっかけになるでしょう。 

Microsoftとの提携により、Backboneを本日MicrosoftのウェブサイトまたはMicrosoftストアで99ドルで購入すると、Game Pass Ultimateを3ヶ月間無料で利用できるようになります。GPU単体で45ドルかかることを考えると、これは新規顧客にとって間違いなく最高の特典です。これは、新興ゲームスタートアップであるBackboneにとって大きな後押しとなるでしょう。 

マシュー・パンザリーノは、10年間TechCrunchの編集長を務めました。以前はThe Next Webのニュース編集者兼編集長を務め、写真ビジネスやAppleエコシステムを扱うニュースブログを立ち上げました。Apple、ディズニー、ロボティクス、ファッションに加え、ロボティクス、コンピュータービジョン、AI、VR、ARなどの幅広い分野のスタートアップを取材するライター兼編集者として、テクノロジーメディア業界で名を馳せています。開示事項:ETF、ETH、各種NFTを保有しています。マシューへのお問い合わせは[email protected]まで。PGPキー:https://keybase.io/panzer

バイオを見る