
オーストラリアのSaaS企業であるTechnologyOneは、英国を拠点とする高等教育ソフトウェアプロバイダーScientiaを1,200万ポンド/1,660万ドルの現金で買収することに合意した。
テクノロジーワンはオーストラリアの高等教育機関の75%が同社のソフトウェアを使用していると主張しており、一方サイエンティアは英国で50%の市場シェアを主張している。
買収には600万ポンドの初期支払いと追加支払いが含まれる。
テクノロジーワンの創設者兼会長のエイドリアン・ディ・マルコ氏は次のように述べた。
これは当社にとって初の海外買収であり、高等教育分野と英国市場へのサービス提供に対する当社の強いコミットメントを示すものです。Scientia製品の独自の知的財産と市場をリードする機能は、非常に使いやすいエンタープライズソフトウェアを提供するという当社のビジョンを支えています。
スウィンバーン工科大学の教務課長兼学生管理・図書館サービス部長のミシェル・ギレスピー氏は次のように述べています。「学生にとって最も気になるのは時間割です。学生生活全体にスケジュールを完全に統合できることは非常に重要であり、スウィンバーン大学のようにTechnologyOneの学生管理システムを導入している大学にとって、これは非常に喜ばしい一歩です。」
トピック
オーストラリア、ビジネスモデル、クラウドアプリケーション、コンピューティング、エンタープライズソフトウェア、ヨーロッパ、科学、ソフトウェア、サービスとしてのソフトウェア、 TC 、英国
マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。
バイオを見る