チャレンジャーバンクN26は、アプリに新たな取引機能「N26 Crypto」を導入します。ユーザーはN26アカウントの資金を使って暗号資産を簡単に取引できるようになります。N26は、取引と保管業務を担うため、Bitpandaと提携しています。
N26は、ヨーロッパ全域でN26 Cryptoを段階的に展開する予定です。当初はオーストリアの一部のユーザーのみが新機能を利用できますが、今後6ヶ月以内に他の国でも利用可能になる予定です。
N26では、100種類もの暗号資産の売買と保有が可能です。今後、さらに94種類の暗号資産を追加する予定です。近いうちに株式やその他の資産クラスにも拡大していくでしょう。
N26 Cryptoは、2番目のタブ(名称が「Finances(財務)」に変更されました)からアクセスできます。この画面には、Spaces(スペース)と呼ばれるサブアカウントがあり、別の資金ポケットに資金を保管するために使用できます。Spacesは、他のユーザーと共有アカウントとして使用することもできます。
スペースリストの下に、暗号資産ポートフォリオを表示する新しい「取引」セクションがあります。N26は、すべての暗号資産、ポジションの価値、そして過去24時間、1週間、1ヶ月、1年間の変動を一覧表示します。
ユーザーが暗号通貨を売買したいときは、購入または売却ボタンを押し、暗号資産を選択(または検索)して金額を入力します。N26では、為替レートと手数料の両方が表示されます。

N26は、ビットコイン取引に1.5%、その他のすべての仮想通貨取引に2.5%の手数料を課す予定です。これは、Bitpandaのアプリでユーザーが支払う手数料と同じです。N26 Metalに月額16.90ユーロを支払っているユーザーは、ビットコインとその他の仮想通貨の取引手数料としてそれぞれ1%と2%を支払うことになります。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
N26 Cryptoの最大の利点は、既存の銀行口座と直接連携していることです。別の取引口座に資金を入金したり、Bitpandaアプリ(または他のアプリ)に切り替えて取引を開始したりする必要はありません。同様に、N26 Cryptoで出金すると、メインのN26口座にユーロが入金されます。銀行口座に資金を戻す必要はありません。
N26は、Bitpandaとの緊密な連携を実現した最初のフィンテックスタートアップではありません。フランスの決済アプリLydiaも昨年、Bitpandaと提携し、アプリ内で株式、貴金属、暗号通貨、ETFの取引機能を導入しました。私の経験では、非常にうまく機能しています。
先週、N26は2021年度の財務諸表を発表しました。総収益は50%増の1億8,000万ユーロを超えましたが、営業費用も急速に増加し、1億7,000万ユーロの純損失となりました。
もちろん、N26は数億ユーロもの資金を調達しています。この潤沢な資金のおかげで、同社は運営コストを抑えながらユーザーからの収益を増やす方法を検討する十分な時間を確保しています。N26とBitpandaはN26 Cryptoからの収益を分配することで合意している可能性が高いため、この新機能は同社の収益に貢献するはずです。
ネオバンキング業界に広がる利益格差
ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。
バイオを見る