a16zが支援するフィンテック企業Synapseが従業員の40%を解雇

a16zが支援するフィンテック企業Synapseが従業員の40%を解雇
ピンクの背景にヴィンテージのはさみ
画像クレジット: Getty Images

バンキング・アズ・ア・サービスのスタートアップ企業 Synapse は本日、従業員の約 40% にあたる 86 人を解雇したことを確認した。

サンフランシスコに拠点を置く同社は、銀行やフィンテック企業が金融サービスを容易に開発できるプラットフォームを運営しており、過去の人員削減について公に公表してきた。6月、CEOのサンカエット・パタク氏はブログ投稿で、「現在のマクロ経済状況」が顧客やプラットフォームに影響を与え始め、期待される成長に悪影響を及ぼしているため、従業員の18%を解雇したと述べた。

本日、同社広報担当者はメールで以下の声明を発表しました。「Synapseチームの非常に才能豊かで献身的なメンバーに別れを告げることを深く残念に思います。しかしながら、今後すべての業務を管理し、お客様をサポ​​ートしていくための強力なチーム体制が整っています。現時点では、既に報告されている内容以外に付け加えることはありません。」

今週初め、Fintech Business Weeklyの発行人ジェイソン・ミクラ氏がXに「同社の最大顧客の一つであるマーキュリーが契約更新を断念し、Evolveに直接移行する計画を通知した」と投稿した。ミクラ氏はまた、同社が実際に少なくとも130人の人員削減を行うと聞いていた。

2019年、TechCrunchは、SynapseFiからのリブランディング後、アンドリーセン・ホロウィッツが主導するシリーズBで3,300万ドルを調達したと報じました。これが同社が最後に行った資金調達となりました。同社はこれまでに合計5,000万ドル強のベンチャーキャピタル資金を調達しています。

このスタートアップは、ブライアン・ケルトナー氏とインド生まれのCEOサンカエット・パタック氏によって2014年に設立された。2人は留学のために米国に来たが、米国の社会保障履歴がないと銀行口座を開設するのが難しいことに不満を募らせていた。 

フィンテック関連のニュースをもっとメールで受け取りたいですか?こちらからThe Interchangeにご登録ください

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

フィンテックは混乱状態。BaaSは例外か?

トピック

メアリー・アン・アゼベドは、TechCrunch、FinLedger、Crunchbase News、Crain、Forbes、Silicon Valley Business Journalなどのメディアで20年以上のビジネス報道および編集経験を積んでいます。2021年にTechCrunchに入社する前は、速報ニュース報道でニューヨーク・タイムズ会長賞など数々の賞を受賞しています。彼女は現在、テキサス大学オースティン校でジャーナリズムの修士号を取得しており、同校に居住しています。

バイオを見る