Discordのデータ侵害、少なくとも7万人のユーザーに影響

Discordのデータ侵害、少なくとも7万人のユーザーに影響

概要

投稿日:

Discordブランドの刷新
画像クレジット: Discord/Eric Szwanek
  • アマンダ・シルバーリング

Discordは水曜日、年齢関連の異議申し立てに利用しているサードパーティベンダーにハッカーが侵入した後、約7万人のユーザーの政府発行の身分証明書用写真などの機密データが漏洩した可能性があることを明らかにした。

Discordユーザーは、プラットフォーム側が未成年の可能性を疑う場合、またはプラットフォームへのアクセスに本人確認が必要な地域に住んでいる場合、「年齢に関する異議申し立て」を行うことができます。この場合、ユーザーは政府発行の身分証明書とDiscordユーザー名が写った自撮り写真をプラットフォームのTrust & Safetyチームに送信するよう求められます。

Discordは影響を受けたユーザーに連絡を取ったとしており、漏洩したデータにはユーザーのIPアドレスも含まれている可能性があり、これによってユーザーが住んでいる大まかな地域が明らかになる可能性があるという。

ニュースサイト404 Mediaによると、今回のデータ侵害はDiscordがこれまで報じてきたものよりも規模が大きい可能性がある。ハッカーらは1.5テラバイト相当のデータを盗んだと主張しており、これには7万枚以上の画像が含まれている可能性がある。Discordの広報担当者はThe Vergeに対し、これらの主張は「誤りであり、金銭を強要する試みの一部である」と述べた。

Discordユーザーのデータ漏洩は、インターネットを「より安全」にする手段として年齢確認を利用することに対してデジタル権利活動家が表明してきた懸念を浮き彫りにしている。

今回の情報漏洩で明らかになった政府発行の身分証明書のような機密情報のアップロードをユーザーに義務付ける年齢確認法は、米国の約半数の州で施行されており、通常はポルノサイトが対象となっている。人気アダルト動画サイトの一つであるPornhubは、年齢確認の実施を回避するため、これらの州からのトラフィックを全面的にブロックしている。

7月に施行された英国のオンライン安全法は、YouTube、Spotify、Google、X、Redditなど、より広範なプラットフォームにユーザーの年齢確認を義務付けている。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

業界最大のテクノロジーニュースを購読する

ソーシャルの最新情​​報