スナップ、ARレンズ開発に向けた350万ドルの資金を発表

スナップ、ARレンズ開発に向けた350万ドルの資金を発表

Snapは本日、2021年の新ファンドとして350万ドルを拠出すると発表しました。このファンドは、同社のLens Studioツールを用いてAR技術の活用を模索するSnapchat Lensのクリエイターと開発者を支援するために活用されます。この発表を受けて、Snapは数日間にわたるバーチャルイベント「Lens Fest」を開催し、Lens Studioソフトウェアのアップグレード版を発表するとともに、Snapchatコミュニティによって作成されたLensの再生回数が1兆回を超えたことを明らかにしました。

Snapchatのレンズは、特に開発がより広範なSnapchatコミュニティに開放されたことで、アプリ全体の体験において大きな役割を果たしています。Snap社によると、現在、世界中に数万人のレンズクリエイターがおり、これまでに150万個以上のレンズが制作されています。

一方、現在では毎日 1 億 8,000 万人以上が Snapchat レンズを利用しています。これは、アプリでレンズ エクスプローラー セクションが初めてリリースされたときの、レンズの 1 日のアクティブ ユーザー数わずか 7,000 万人から増加しています。

同社は、こうしたコミュニティが作成したレンズにさらなる投資をしたいと考えています。なぜなら、トップのレンズは数十億回の視聴回数に達することもあり、現在、Snapchat ユーザーの間でレンズの視聴回数の増加の大部分をコミュニティが牽引しているからです。

この新たなファンドは、Snapパートナーサミットで発表されたSnapchatの既存のクリエイター・レジデンシー・プログラムを基盤としています。このプログラムでは、開発者、クリエイター、アーティストがレンズ制作のための資金を申請することができました。このプログラムはSnapMLなどの技術の活用に重点を置いており、さらに2つのレジデンシー・プログラムでは、ゲーム、教育、ストーリーテリングなどの分野に投資していました。

スナップ社は、来年初めにクリエイターがARに特化した新しい350万ドルのファンドをどのように活用できるかについて、より詳しい情報を提供する予定だと述べている。

画像クレジット: Snap

Snapは、ファンドのニュースに加えて、新しいクリエイターツールとワークフローを追加するLens Studio(バージョン3.3)のアップデートも発表しました。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

これには、クリエイターが新しいツールを使って自分のレンズを検索・管理できる「My Lenses 2.0」という機能が含まれます。これにより、Lens Studioアプリ以外のウェブブラウザでもレンズを管理できるようになり、個人アカウントとスポンサーアカウントの切り替え、レンズのステータスの確認、レンズの公開設定、タグの追加、スキャントリガー、動画のプレビューなども行えます。

このツールにはビジュアルスクリプティングも導入されており、クリエイターはコーディングなしでレンズにカスタムインタラクションのための複雑なロジックを構築できます。その他の変更点としては、レンズの読み込み速度向上とRAM使用量削減のため、Lens Studio内のテクスチャ圧縮機能が改善されたこと、メッセージのグループ化、フィルタリング、検索が可能なロガーのアップデート、そして、ダウンロード可能なアセットとヘルパースクリプトを提供する新しいビルディングブロック機能などがあり、クリエイターがレンズ体験のプロトタイプ作成、改良、機能追加を行うのに役立ちます。

画像クレジット: Snap

さらに、新しい Lens Studio には、顔を 3D キャラクターに変える顔モーフ テンプレート、ショッピングや試着体験用に UI ウィジェットを使用して調整可能なレンズを作成する構成テンプレート、ゲームやインタラクティブな体験を構築するための Tween テンプレートなど、いくつかの新しいテンプレートが追加されています。

Lens Fest 仮想イベントは今後 3 日間にわたって開催され、AR、機械学習、LiDAR などのさまざまなテクノロジーに焦点を当てたセッションや、レンズを成功させるためのヒントやコツを紹介するセッションも行われます。

サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。

Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。

バイオを見る