Secureframe、企業のコンプライアンス監査の迅速化を支援するために450万ドルを調達

Secureframe、企業のコンプライアンス監査の迅速化を支援するために450万ドルを調達

SOC 2やISO 27001といったセキュリティマネジメントシステムの認証は以前から存在していましたが、ソフトウェアベンダーに対し、これらの認証への準拠を監査で確認(そして合格)するよう求める企業は増加の一途を辿っています。多くの企業にとって、これは非常に骨の折れるプロセスであるため、このプロセスを簡素化することを目指すスタートアップ企業が増えているのも当然と言えるでしょう。今月初めには、セキュリティ監査の自動化を支援するStrike Graphが390万ドルの資金調達ラウンドを発表し、本日は、同じく企業のSOC 2およびISO 27001認証の取得・維持を支援するSecureframeが450万ドルの資金調達ラウンドを発表しました。

Secureframeの資金調達ラウンドは、Base10 PartnersとGoogleのAI特化型ファンドGradient Venturesが共同でリードしました。BoxGroup、Village Global、Soma Capital、Liquid2、Chapter One、Worklife Ventures、Backend Capitalが参加しました。現在の顧客には、Stream、Hasura、Benepassなどがいます。

画像クレジット: Secureframe

同社の共同設立者兼 CEO である Shrav Mehta 氏は、さまざまな企業で勤務した経験があるが、Secureframe のアイデアは主にダイレクトメール サービスの Lob に勤務していたときに生まれたと語っている。

「ロブにいた頃は、非常に機密性の高いデータを扱うこともあったため、セキュリティとコンプライアンスに関する多くの問題に対処していました。顧客との電話会議に同席し、1000行に及ぶセキュリティに関するアンケートに回答し、徹底的なセキュリティレビューを実施する必要がありました。当時の私たちのような規模のスタートアップ企業にとっては、これは大変な負担でした。しかし、まさにそれが顧客のニーズだったのです。そこで、私はその苦労に気づき始めました」とメータ氏は語った。

Secureframe の共同創設者兼 CEO の Shrav Mehta 氏
Secureframe の共同創設者兼 CEO の Shrav Mehta 氏

2017 年に Lob を退職した後、Pilot および Scale AI で勤務し、他の企業の認証プロセスの管理を非公式に支援した後、同社の CTO である Natasja Nielsen 氏とともに Secureframe を共同設立しました。

「Secureframeは基本的に当社のソフトウェアに多くの自動化機能を追加し、プロセスを非常にシンプルかつ容易にするため、より多くの企業が導入できるレベルまでコストを削減できます」とメータ氏は説明した。「これは誰でも初日から導入でき、『ああ、これには時間がかかりそうだ、1年かかるだろう、多額の費用がかかるだろう』といった心配をする必要がありません。[…] 私たちはこの問題を解決し、あらゆる組織が初日から非常に簡単にセキュリティを確保できるようにしたいと考えています。」

Bridgecrew、クラウドセキュリティの自動化に向けて1,400万ドルのシリーズA資金調達を発表

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

ここでの主なアイデアは、監査準備における労働集約的なタスクの多くを自動化することで、難解な認証プロセスをより透明化し、プロセスを合理化することです(そして、監査準備プロセスは事実上、最も多くの時間を費やします)。Secureframeは、最も頻繁に使用されるクラウドおよびSaaSツール(現在約25のサービスに接続)と統合し、そこからデータを取得してセキュリティ体制をチェックすることでこれを実現します。

「QuickBooksやTurboTaxのような感覚で、基本的には事業に関する基本的な情報を入力していただきます。できるだけ多くの情報をサードパーティの情報源から自動入力するように努めています。そして、事業で利用しているすべての連携機能と連携していただくようお願いしています」とメータ氏は説明した。

同社は新たに調達した資金の大部分を、人員増強とこれらの統合の構築に充てる予定です。また、将来的にはPCI、HITRUST、HIPAAといった他の認証規格のサポートも追加していく予定です。

Strike Graph、セキュリティ監査の自動化を支援するために390万ドルを調達

フレデリックは2012年から2025年までTechCrunchに在籍していました。また、SiliconFilterを設立し、ReadWriteWeb(現ReadWrite)にも寄稿しています。フレデリックは、エンタープライズ、クラウド、開発者ツール、Google、Microsoft、ガジェット、交通機関など、興味のあるあらゆる分野をカバーしています。

バイオを見る