Streamlabsがチップ機能を備えた「プロフィールにリンク」ウェブサイトビルダーをリリース

Streamlabsがチップ機能を備えた「プロフィールにリンク」ウェブサイトビルダーをリリース

多くのオンラインクリエイターやインフルエンサーが、Linktreeのようなモバイルフレンドリーな「プロフィールにリンク」機能を備えたウェブサイトを導入し、ファンを自身のSNSプロフィールや宣伝したいコンテンツに誘導しています。本日、ライブストリーミングソフトウェア企業のStreamlabsは、この市場に参入する新しいモバイルウェブサイトビルダー「Willow」を発表しました。このツールは、ランディングページに直接チップ機能を組み込むことで、この分野の他社製品との差別化を図っています。

TikTokやInstagramなどのソーシャルプラットフォームでは、ユーザープロフィールにメインのURLを1つしか掲載できないため、「プロフィールにリンク」ウェブサイトの人気が高まっています。しかし、オンラインクリエイターやインフルエンサーは、ファンに知ってもらいたいため、複数のウェブサイトに展開していることがよくあります。そこで、カスタムウェブサイトが役立ちます。

ほとんどの「プロフィールにリンク」ウェブサイトビルダーと同様に、Willow は、カスタマイズされたモバイルに最適化されたウェブページにリンクのリストを追加する簡単な方法を提供します。

製品自体は、比較的新しいスタートアップ企業が提供するもの(例えば、寄付、アフィリエイトショッピング、有料ダウンロードなどへのリンクを追加できるBeaconsなど)と比べると、やや基本的なものです。Willowの場合は、URLを入力するだけでウェブサイトに表示されます。また、それぞれ独自のスタイルとフォントを持つ、カラフルなデザインもいくつか用意されています。

オンライン Web サイト ビルダーを使用すると、リンクを追加したりデザインを更新したりしながら、サイトの進行状況を表示できます。また、ボタンをクリックするだけで、モバイル、タブレット、デスクトップでの表示をプレビューできます。

しかし、Willow のより興味深い機能は、Web サイトにチップ機能を追加できることです。

そのためには、ウェブサイトビルダーのインターフェースから「チップ機能」をオンにし、PayPalアカウントをWillowに接続するだけです。これにより、リンクリストの上部に「寄付!」ボタンが表示されるので、ファンにチップを残してもらうことができます。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

画像クレジット: Streamlabs

この機能は、新しいウェブサイトビルダーの最大のセールスポイントとなるでしょう。現在、ソーシャルプラットフォームやストリーミングプラットフォームを通じてチップを受け取るクリエイターは、その取引による収益をプラットフォーム自体に分配しなければならないことが多いからです。PayPalを通じたチップは、PayPalの手数料を差し引いた、ファンとクリエイター間のより直接的な支払い方法となります。

Streamlabs は、チップ収入を一切保持せず、全額をクリエイターに渡すと説明しています。

しかし、同社は新製品を別の方法で収益化することを近々計画しています。数週間後には、月額5ドルの有料版を導入する予定です。この有料版では、クリックスルー率やクリック数と閲覧数が最も多い日などの高度な分析機能が利用可能になります。また、プロ版では、より多くのカスタムテーマも利用可能になります。

画像クレジット: Willow

Willowは本日リリースされたばかりなので、現時点ではユーザー数は多くありません。しかし、トップストリーマーのFaZe Mewは、彼のソーシャルメディアのプロフィールに記載されているWillowの短縮リンク(wlo.link)から、すでに登録しています。

「ライブストリーマー向けツールの開発経験から、より広範なコンテンツクリエイターのエコシステムに対応する製品を開発するという発想を得ました」と、StreamlabsのGMであるジョージ・カーディン氏は述べています。「この使命を果たし、事業を成長させるために、より多くのブランド、企業、そして個人のニーズに応える製品を開発しています。」

ビーコンズは、リンクをリストするだけでなく、クリエイターが収益を上げることを可能にする「プロフィールにリンク」モバイルウェブサイトビルダーを発表しました。

サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。

Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。

バイオを見る