App Annieが本日発表した最新レポートでは、Z世代の消費者がスマートフォンやモバイルアプリをどのように利用しているかを詳細に分析しています。2020年第3四半期に収集されたデータによると、Z世代のユーザーは、人気アプリ(非ゲーム系)に月平均4.1時間以上を費やしており、これは上の世代よりも10%長い時間です。また、アプリの利用頻度も高く、非ゲーム系アプリではユーザー1人あたりのセッション数が上の世代よりも20%多く、アプリ1つあたり月間120セッションに達しています。
このアプリエンゲージメントデータは、Z世代のトレンドを概観するものであり、米国、英国、ブラジル、フランス、ドイツ、インドネシア、日本、メキシコ、韓国、トルコといった特定の市場のみに焦点を当てているため、分析は不完全です。また、Androidデバイスから収集されたデータのみが含まれているため、全体像を把握することができません。
App Annieの調査によると、Z世代は年上のユーザーよりもゲームを利用する傾向があるものの、アクセス頻度や利用時間は年上のユーザーほど高くないことがわかりました。25歳以上のユーザーは、最も頻繁に利用するゲームに費やす時間が年上のユーザーよりも20%近く長く、アクセス頻度も10%高くなっています。どちらの世代も、月間ベースでゲーム以外のアプリよりもゲームに費やす時間が長かったのです。

しかし、Z世代ユーザーにとってゲームカテゴリーでブレイクしたのが、カジュアルアーケードゲーム「Among Us!」です。チームベースのマルチプレイヤー機能とTwitchストリーミングの急増により、世界で3番目にプレイされているゲームとなりました。昨夜、アレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員がTwitchでこのゲームをプレイした際、同時視聴者数は43万5000人に達し、Twitchストリーミング史上最大級の記録となりました。
その他の人気の Gen Z ゲームには、Candy Crush Saga や Toon Blast などのマッチ 3 ゲーム、PUBG Mobile や Free Fire などのアクション ゲーム、Minecraft Pocket Edition や Roblox などのカジュアル シミュレーション ゲームなどがあります。

このレポートでは、iOS と Android の両方において、ゲーム以外のさまざまなカテゴリーにおいて Gen Z ユーザーが好むアプリについても調査しました。
特にTikTokとSnapchatは、本レポートの分析対象となった10市場のうち9市場で、Z世代におけるソーシャル・コミュニケーションアプリの中で、特に過大評価されていることが明らかになりました。これは、Snapchatが昨日発表した驚異的な決算に続くものです。Snapchatはアナリスト予想を上回り、1日あたりのユーザー数成長率が4%増の2億3800万人となりました。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
スナップ株は予想を上回る利益を計上し急騰
また、パンデミックの間、モバイルやリモートゲームがソーシャルインタラクションの中心地となったため、Discordも特にフランスで大きな成長を遂げています。

エンターテイメントアプリの中で、Z世代ユーザーにとってTwitchは10市場のうち6市場で過剰インデックスのトップアプリだったが、ライブストリーミングのニコニコ動画は日本では人気があった。
App Annie は、金融アプリやショッピング アプリはまだ Gen Z 世代の幅広いユーザーには届いていないものの、有望な成長を示していることを発見しました。

Z世代に圧倒的に人気がある金融アプリは少ないものの、この世代はVenmo、Monzo、DANAといった銀行系以外のフィンテックアプリを利用する傾向があります。韓国では、P2P決済アプリのTossが人気アプリで、ローン、保険、クレジットも提供しています。
一方、Z世代向けの人気ファッションアプリには、Shein、ASOS、Shopee、Mercariなどがある。
全体的に、分析対象となった市場全体では、アクティブな Z 世代のユーザーが、より上の世代と比較してより速いペースで増加しており、インドネシアやブラジルなどの新興市場では最も大きな成長が見られます。

App Annieは、Z世代がモバイル上で最も強力な消費者セグメントの1つになりつつあり、その98%がスマートフォンを所有し、年間の購買力は合計1,430億ドルと推定されると指摘した。
「Z世代はスマートフォンのない世界を知らない。彼らはモバイルファーストのレンズを通して世界を見ている」と、App AnnieのCEO、テッド・クランツ氏はレポートの調査結果に関する声明で述べた。
AOCのAmong Usストリームの同時視聴者数が43万5000人を突破
サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。
Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る