ギフトガイド:新米パパママに贈る、とっておきのギフト10選

ギフトガイド:新米パパママに贈る、とっておきのギフト10選

あなたの友人、兄弟、または隣人が赤ちゃんを産んだばかり、あるいはもうすぐ産む予定です。やったー!

クリスマスに何を贈ろうかとお考えですか…でも、ちょっと圧倒されてしまうかもしれません。赤ちゃんや新米パパママ向けの商品が山ほどあり、どれもこれも絶対に必要であるかのように宣伝されています。もちろん、実際にはほとんどがそうではありません。

このギフト ガイドでは、本当に役立つもの、新米の親を怖がらせるためだけのものではなく、何年も子供たちに使ってもらえるほど丈夫なものに焦点を当てるようにしました。

ステップ1:ご両親に何が必要か聞いてみましょう。状況は人それぞれ違いますし、きっと一番よくご存知でしょう。もしアイデアが足りないようでしたら、きっと喜んでいただけるものをいくつかご紹介します。

この記事には、アフィリエイトパートナーへのリンクが含まれています。これらのリンクからご購入いただくと、TechCrunchはアフィリエイト報酬を得る場合があります。もっとギフトのアイデアをお探しですか?その他のギフトガイドはこちらをご覧ください。

エアタグ

画像クレジット:マシュー・パンザリーノ

人生に突然、この大切なものが入り込んで脳の99.9%を占有してしまうと、他のものがどこにあるのか思い出せなくなることがあります。特に外出中は、特に最初の数ヶ月は、子供が生まれる前の3倍もの荷物を持ち歩いているでしょう。財布…落としてしまったのでしょうか、それとも家に置いてきてしまったのでしょうか?おむつバッグはベビーカーの底から落ちてしまったのでしょうか、それとも車の中にしまったのでしょうか?えっと、そもそもどこに車を停めたっけ?

AppleのAirTagは発売されてまだ数ヶ月しか経っておらず、子供が生まれた頃には存在すらしていませんでした。でも、もしあればどんなに良かったか。この小さなパック型のディスクはどこにでも隠しておけるので、iPhoneが近くにある場所ならどこでも、(赤ちゃんではなく、バッグやベビーカーなどの)アイテムの位置を追跡できます。自分のiPhoneだけでなく、どのiPhoneでも追跡できます。バッテリーは驚くほど長持ちし、簡単に交換できます。家の中の物の位置を正確に測量する必要がある場合は、AirTagを鳴らすこともできます。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

注意点:これらは iOS ユーザー専用です。

価格: 1個30ドル、または4個100ドル

スヌー

画像クレジット: Snoo

これは、赤ちゃんが泣いていることを感知し、自動的に赤ちゃんを揺らしたり、静かにさせたりして再び眠らせる、1,600 ドルのロボット式ベビーベッドです。

ちょっと馬鹿げているように聞こえますか? ええ、その通りです!でも、これは本当に素晴らしい製品で、今3歳になる我が子が今でも本当によく眠れるのは、この製品のおかげです。赤ちゃんの起床・就寝パターンを追跡するのにも役立ちますし、専用の「スヌーサック」を使って赤ちゃんが寝ている間も仰向けでいられるようにしてくれます(NIHの推奨通り)。

Snooは赤ちゃんが生後6ヶ月くらいまでしか使えませんが、他の子に譲るのはとても簡単です。うちの子がちょうど成長して使わなくなったので、友達と半分ずつ買いました。それ以来、  4回も譲り受けましたが、念入りに掃除する以外はほとんどメンテナンスは必要ありません。

価格: HappiestBabyで1,600ドル。6ヶ月使用で約700ドルのレンタルオプションもあります。

キーカルーピーナッツ

画像クレジット: Keekaroo

なぜおむつ替えパッドに130ドルも使う必要があるのか​​、全く理解できませんでした。でも、後から何度もおむつを替えるとなると…まあ、納得です。ピーナッツは、おむつ替え中に赤ちゃんがテーブルから転げ落ちないように設計されていて(もちろん、そばにいる必要がありますが)、硬い木のテーブルよりも赤ちゃんにとってずっと快適で、そして何よりも、汚れに強いのが魅力です。うちの子がついに汚れをすっかり落としてしまった時(ビーツ、いつもビーツです)、メーカーはすぐに交換品を送ってくれました。

価格: buybuyBabyから130ドル

スキップホッププロント

画像クレジット: Skip Hop

ピーナッツの欠点は?持ち運びができないことです。赤ちゃんはうんちをよくするので、近くに便利なおむつ交換台があっても気にしません。

Skip HopのProntoポータブルおむつ替え台は、小さく折りたたんで持ち運びやすく、お手入れもとても簡単です。予備のおむつ1~2枚とスリムなウェットティッシュボックスが入る収納ポーチも付いています。この製品に何度も助けられ、出産祝いのギフトをもらったら、まず最初にチェックするアイテムです。

価格:  Amazonで28ドル

本当に素晴らしい携帯ケース

画像クレジット: Otterbox

携帯電話は光ったり、楽しい音を鳴らしたりします。赤ちゃんは光ったり、楽しい音を鳴らしたりするものが大好きです。赤ちゃんは物を投げるのも好きです。

これらを全部合わせると、スマホの画面が割れる原因はほぼ全てです。もしあなたの新しい親御さんが、ケースよりも薄型のデバイスを好むタイプなら、少なくとも1、2年はケースを付けるように説得してみてはいかがでしょうか。Otterboxの通勤用ケースは、おそらく私たちのスマホを10回以上も救ってくれました。しかも、その保護力の割にはかなりスリムです。

価格:  Otterboxより40ドル

Ubbi おむつペール

画像クレジット: Ubbi

Ubbiのスチール製おむつペールは、臭いをしっかり閉じ込めてくれるだけでなく、シンプルな安全システムで好奇心旺盛な小さなお子様の侵入も防いでくれます。高価な特注の「カートリッジ」などではなく、一般的なゴミ袋を使用します。うちの子はトイレトレーニングを終えましたが、このペールは今でも息子の部屋に放置されており、過剰に機能的なゴミ箱として使われています。部屋の向こう側からおもちゃのトラックを1000個くらい投げつけられたにもかかわらず、なぜか新品同様の状態を保っています。

価格:  Amazonで70ドル

Hue電球

画像クレジット: Philips

100ドル以下のギフトガイドでも書いたように、スマート電球が我が家に徐々に浸透しつつあります。スマート電球に完全移行するきっかけとなったのは、子供が生まれたことでした。

2時間おきに目が覚めて、電気のスイッチが部屋の向こう側にある?スマート電球!午前2時に目が覚めても、青白く光る照明ではなく赤い照明で、みんなの概日リズムを崩さないで済むようにしたい?スマート電球!幼児にベッドで寝るように教えようとしているのに、起きてもいい時に赤から緑に変わる「信号」が欲しい?スマート電球!

優れたスマート電球の選択肢はたくさんありますが、私はPhilips Hueシリーズのファンです。最も安い選択肢ではありませんが、インターフェースが素晴らしく、Alexa、Google、Homekitなどの様々なエコシステムと連携し、何年も使っていますが、文字通り何の問題もありませんでした。

価格:数量に応じてAmazonで1つあたり30~50ドル

スマートスピーカー

スマート電球との組み合わせに適しているだけでなく、スマートスピーカー自体にもさまざまな利点があります。

息子がまだ小さかった頃、抱っこしている時間の方が長かった頃は、スマホをいじらなくても声だけで曲を再生していました。先ほども言ったスマート電球の操作や、息子がなかなか寝付けない時のホワイトノイズ(「OK Google、雨の音を出して」)にも使っています。最近、息子はGoogleにオナラの音を出すように頼む方法を覚えたようで、そのたびに笑い転げてしまいます。

Amazon/Google/Apple にはそれぞれ長所と短所を持つ競合製品があるため、友人が最もよく使用するエコシステム向けに構築されたものが本当に最適です。Amazon なら Echo、Google なら Nest Mini または Nest Hub、Apple なら Homepod です。

価格: 様々ですが、一般的には25ドルから100ドルです。上の写真のNest MiniはGoogleで25ドルで販売されています。

折りたたみ式ラジオフライヤーワゴン

画像クレジット:ラジオフライヤー

息子の一歳の誕生日に誰かがこれを買ってくれたのですが、正直言って、こんなに使ってくれていることに驚きです。まだベビーカーに乗っていた頃は、ビーチへ荷物を運ぶのにこれを使っていました。今ではベビーカーに乗るには大きすぎるくらい大きくなったので、近所を長距離ドライブしたり動物園に行ったりするときは、喜んでこれに乗ってくれます。

折りたたむとトランクに収まり、2つのジッパーを引けばベンチにもなるので、どこでもおやつタイムを楽しめます。ラジオフライヤーの保証もかなり充実していて、誰のせいでもない自分のせいで車輪が壊れてしまった時も、数日で新しいものを送ってくれました。

価格:オプションによって異なりますが、上の写真の 200 ドルのプッシュ/プル モデルを使用します。

Chicco キャディフック オン チェア

画像クレジット: Chicco

ほとんどのレストランにはハイチェアが1脚か2脚あります。時には1人か2人以上の赤ちゃんが来ることもあります。あるいは、ハイチェアが1脚しかなく、バックルが付いていなかったり、見ていておかしいほどぐらついていることもあります。

友達の家に行った時に急遽これを買ったのですが、それ以来ずっと一緒に旅をしています。広げて、クランプで固定して、ロックを回すだけで、ちょうどいい高さのテーブルがあれば(説明書をよく読んでくださいね)、ハイチェアの出来上がりです。出来上がり?クランプを外して、折りたたんで、トランクに放り込めば完了です。食べこぼしが多いお子さんでも、カバーは簡単に外せて、洗えます。うちの子はもう大きくなってしまいましたが、今でも友達が小さいお子さんを連れてくる時によく使っています。

価格:  Amazonで50ドル