アップルの取締役会はDEIプログラムの廃止案に反対

アップルの取締役会はDEIプログラムの廃止案に反対

概要

投稿日:

画像クレジット:ジャスティン・サリバン / ゲッティイメージズ
  • アンソニー・ハ

Appleの取締役会は、同社の多様性、公平性、包括性(DEI)プログラムを終了しようとする提案に反対の姿勢を示した。 

同社は委任状提出書類の中で、保守系シンクタンクの国立公共政策研究センターがアップルに対し「インクルージョン&ダイバーシティ・プログラム、ポリシー、部門、目標の廃止を検討する」提案書を提出していると述べた。

このシンクタンクの提案は、DEIプログラムが企業を訴訟の対象にしやすくなる可能性があると主張し、大学における人種に基づく積極的差別是正措置を禁じる最近の最高裁判決を引用し、他の企業が同様のプログラムを廃止または縮小したことを指摘している。(直近では、MetaがDEIプログラムを廃止し、Amazonも同様に撤退すると報じられている。)

しかし、Appleは、同社には「既に確立されたコンプライアンスプログラム」があり、法的トラブルに巻き込まれる可能性は低いため、この提案は「不要」だと主張した。また、提出書類では、この提案が「同社のプログラムやポリシーを不適切に細かく管理しようとする」ものであると批判している。

同社はまた、「誰もが最高の仕事ができる帰属意識のある文化を創ること」に努めていると述べた。

トピック

業界最大のテクノロジーニュースを購読する

政府と政策の最新情報