デイリークランチ:G Suite が Google Workspace に

デイリークランチ:G Suite が Google Workspace に

GoogleがG Suiteをリブランド、Appleが次回イベント日程を発表、ジョン・マカフィーが逮捕。2020年10月6日のDaily Crunchをお届けします。

ビッグニュース:G Suite が Google Workspace に

Google Workspace は、G Suite のブランド変更に過ぎず、Gmail、カレンダー、ドライブ、ドキュメント、Meet のロゴが新しくなりました(ロゴはそれほど目立ちません)。しかし、同社はいくつかの新機能もリリースしています。

まず、Googleは(以前の発表通り)Meet、Chat、Roomsを複数のアプリケーションに統合しており、Gmailはこれらを統合するサービスとして機能します。近日中に提供される機能としては、Chat内でのドキュメント共同作業機能や、ドキュメント内で誰かを@メンションした際に連絡先情報と推奨アクションが表示される「スマートチップ」などがあります。

価格はほぼ同じですが、追加のセキュリティ機能とコンプライアンス ツールを備えた、ユーザーあたり月額 18 ドルの Business Plus プランが追加されました。

テクノロジーの巨人たち

Appleは10月13日に次期iPhoneを発表する。Appleは近々開催されるハードウェアイベントの招待状を送付したばかりで、次期iPhoneの登場をほぼ確定させた。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Facebook の Portal が Netflix、Zoom などの機能のサポートを追加 — 同社はまた、新しいリモコンのワンタッチ ボタンを使用して Netflix やその他のビデオ ストリーミング アプリをより簡単に起動する方法も導入する予定です。

Instagram 10 周年記念リリースでは、ストーリー マップ、カスタム アイコンなどが導入されています。さらに、最近ホーム画面のデザインを変更しようと考えている人向けに、カスタム アプリ アイコンのセレクションも用意されています。

スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル

SpaceX、米国のミサイル追跡衛星ネットワークの開発を支援する契約を獲得 — この契約には、世界規模のミサイル事前警戒および追跡を提供する衛星群を形成する「宇宙船」(実際の衛星)の製造と配送が含まれる。

Salesforce Ventures は、社会的使命を持つクラウド スタートアップ企業に投資する 1 億ドルの Impact Fund を立ち上げました。重点分野には、教育と再教育、気候変動対策、多様性、公平性、包摂性、非営利団体や財団への技術提供などが含まれます。

世界で最も高価な昆虫農場のメーカーであるŸnsectがさらに2億2,400万ドルを調達 — チームは魚の餌や肥料などに昆虫タンパク質を提供することを希望している。

Extra Crunchからのアドバイスと分析

Root の IPO 申請の内幕 — インシュアテックが急成長する中、Root は活況を呈する市場と熱心な投資家の活用を目指しています。

資金不足を補うため、ベンチャーキャピタルはインドの傑出した初期段階のスタートアップ企業を見つける取り組みを強化している。ブルーム・ベンチャーズのカルティク・レディ氏は「ユニコーン企業への人為的な偏りがある」と語る。

Opendoor の財務結果を簡単に見てみると、Opendoor の 2020 年の結果は目覚ましいものではありません。

(リマインダー:Extra Crunchは、スタートアップに関する情報を民主化することを目的とした、当社のサブスクリプションメンバーシッププログラムです。こちらからご登録いただけます。)

その他すべて

ジョン・マカフィー、米国司法省が仮想通貨界の大富豪を脱税で起訴し逮捕 — サイバーセキュリティ起業家で仮想通貨界の有名人であるマカフィーの波乱万丈な人生は、スペインで逮捕され、米国への引き渡しに直面したことで終わりを迎えるかもしれない。

トランプ大統領は、COVID-19はインフルエンザよりも「致死性ははるかに低い」という虚偽の主張で、すでにプラットフォームのルールを再び破っている。フェイスブックはトランプ大統領の投稿を削除し、ツイッターは警告の裏に隠した。

Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。

バイオを見る