&Open、大規模なギフト配送のためFirst Round CapitalとLocalGlobeから720万ドルを調達

&Open、大規模なギフト配送のためFirst Round CapitalとLocalGlobeから720万ドルを調達
&Open創設者
画像クレジット: &Open 創設者

私たちは、企業が個人に「贈り物」を送らなければならない世界に生きています。チョコレートバー、ワインボトル。何でもいいです。企業は贈り物をしています。しかし現状では、その業務はマーケティング部門のスプレッドシートの中に埋もれており、ほとんどが整理されていません。

いくつかのスタートアップ企業は、これをもっとうまく、もっと大規模に実行できると認識しており、その中には Sendoso (5,270万ドルを調達) や ReachDesk (600万ドルを調達) などがある。

この一族に加わったのは、「&Open」(そう、「アンパサンド オープン」です。後ろにいる皆さんのために「アンド オープン」と発音します)という難解な名前のスタートアップです。

言うまでもなく、その名前とは裏腹に、同社は720万ドルを調達し、ブランドが顧客ロイヤルティとエンゲージメントを高めるためのギフトをより簡単に送れるようにしています。First Round CapitalとLocalGlobeがシードラウンドを主導し、Andrew Robb(Farfetch)、Des Traynor(Intercom)、Liam Casey(PCH)などのエンジェル投資家も参加しました。調達した資金は、欧州と米国への事業拡大に活用されます。現在、&Openは毎週3,500以上のギフトを配送していると主張しています。

ダブリンに拠点を置く&Openは2017年に設立され、元Net-a-PorterのバイヤーでMr Porterの創業チームの一員でもあるCiara Flood氏と、夫のJonathan Legge氏、そして義理の兄弟のMark Legge氏によって設立されました。兄弟は以前、高級ギフトと家庭用品を扱うMakers & Brothers社を創業していました。

&Open(神様、どうか私を連れて行ってください…)の顧客には、Airbnb、Spotify、Peloton などが名を連ねています。

ギフトには大きな力があります。同社が引用したある調査によると、ブランドとの感情的なつながりを感じている顧客は、生涯価値が306%も高くなることが示されています。一方、&Openは、企業ギフト、ブランド商品、ロイヤルティプログラム、バウチャーといった施策は効果がないと主張しています。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

ジョナサン・レッグ氏は次のように述べています。「顧客は、単なる取引関係よりも、思いやりと繋がりを重視するブランドを選びます。思いやりのある贈り物は、顧客体験だけでなく、ブランドへの支持や忠誠心にも大きな違いをもたらします。」

First Round Capitalのパートナー、ヘイリ​​ー・バーナ氏は次のように述べています。「顧客のエンゲージメントと満足度を維持するために、ポイント制のロイヤルティプログラムに頼る時代は終わりました。ブランドは顧客維持のためにますます努力を重ねる必要があり、&Openはこの難問に対する優れた解決策を提供します。」

予算が限られているスタートアップでもマーケティング効果を最大化できる

トピック

Ciara Flood 企業ギフトヨーロッパ First Round Capital ギフト Hayley Barna Jonathan Legge Localglobe マーケティングオープンスタートアップ TC

マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。

バイオを見る