世界的なパンデミックにもかかわらず、スパム電話は今年18%増加した。

世界的なパンデミックにもかかわらず、スパム電話は今年18%増加した。

通信事業者、通信規制当局、モバイルOS開発者、スマートフォンメーカーによる数々の努力と世界的なパンデミックにもかかわらず、スパム電話は今年も世界中で人々を悩ませ、詐欺行為を続け、さらに悪化するばかりだった。

ストックホルムに本社を置く企業トゥルーコーラーによると、今年1月から10月までに世界中でユーザーが受信したスパム通話は313億件に上り、昨年の同時期の260億件、その前の年の177億件から増加している。

発信者番号通知アプリで知られる同社は、アメリカ人が1人あたりに今年受けたスパム通話の数は平均28.4件で、昨年の18.2件から増加していると推定している。その結果、ブラジルは1人あたり49.9件のスパム通話を受けており、昨年の45.6件という既に深刻な数字から増加し、依然としてスパム通話による被害が最も大きい国となっていると、同社はこの問題に関する年次報告書で述べている。

しかし、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、ユーザーが対応しなければならないスパム通話の量は、3年前にTruecallerの調査で最も被害が大きかった国ランキングで首位に立ったインドを含む複数の市場で減少しました。Truecallerの最大市場であるインドは、ユーザー1人あたりの月間スパム通話数が昨年の25.6件から今年は16.8件に減少し、ランキングで9位に後退しました。

2020年にスパム電話の影響を受けた上位20カ国(Truecaller)

「COVID-19パンデミックは、世界経済や社会だけでなく、スパマーの行動にも直接的・間接的に影響を与えました。ウイルスが世界中で爆発的に蔓延するにつれ、3月頃からスパム通話が減少し始めました」と、1450億件以上の匿名通話を分析し、この結論に至ったTruecallerは述べています。

スパムは、世界中で厳しい外出禁止令とロックダウンが実施された4月に最低水準に達しました。この期間中、通話量も全体的に減少しました。しかし、この時点から、パンデミックに伴う不確実性に乗じた詐欺師の報告が相次ぎました。5月にはスパム通話が再び増加し始め、月平均9.7%の増加となっています。10月はスパム通話数が過去最高を記録し、ロックダウン前の22.4%増となりました。

レポートから明らかになったその他の傾向:

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

  • 私たちと同じように、スパマーも週末は仕事を休みます。
  • 昨年は、上位10カ国は南米地域が占めていました。今年はチリ、ペルー、コロンビアでスパム通話が減少しました。
  • 残念ながら、ハンガリー、ポーランド、スペイン、イギリス、ウクライナ、ドイツ、ルーマニア、ギリシャ、ベルギーなど、多くのヨーロッパの国がリストに載っています。
  • スパム通話の最大の増加はヨーロッパと米国から発生しており、ハンガリーで最大の増加率(1,132%)を記録し、続いてドイツ(685%)、ベルギー(557%)、ルーマニア(395%)となっています。
  • アジアで最も被害を受けた国はインドネシア(18.3)、インド(16.8)、ベトナム(14.7)、ロシア(14.3)であった。
  • 世界中で詐欺電話やロボコールが増加し、最も一般的なスパムカテゴリにおける割合が拡大しました。詐欺師がパンデミックに便乗したことが、詐欺電話の増加の一因となっています。

これらの電話は迷惑なだけでなく、金銭を詐取するためにも利用されています。Truecallerの以前のレポートによると、今年、5,600万人ものアメリカ人が電話詐欺で金銭の損失を報告しており、推定197億ドルがこうした電話詐欺による被害に遭ったとのことです。

報告書によると、一部の市場では、信頼できる機関(例えば通信事業者や銀行など)が自らこれらの通話の多くを発信しているため、こうした通話を避けることは困難です。例えば、米国で受信したスパム通話の約9%は、通信事業者から発信されたと報告書は述べています。

携帯電話にスパムとして届くロボコールを止める方法

マニッシュ・シンはTechCrunchのシニアレポーターで、インドのスタートアップシーンとベンチャーキャピタル投資を取材しています。また、世界的なテクノロジー企業のインドでの活動についてもレポートしています。2019年にTechCrunchに入社する前は、CNBCやVentureBeatなど、12以上のメディアに寄稿していました。2015年にコンピュータサイエンスとエンジニアリングの学位を取得しています。連絡先はmanish(at)techcrunch(dot)comです。

バイオを見る