Opsera、継続的DevOpsオーケストレーションプラットフォーム向けに1500万ドルを調達

Opsera、継続的DevOpsオーケストレーションプラットフォーム向けに1500万ドルを調達

DevOpsチーム向けオーケストレーションプラットフォームを開発するスタートアップ企業Opseraは本日、Felicis VenturesがリードするシリーズAラウンドで1,500万ドルを調達したことを発表しました。新規投資家のHMG Venturesに加え、既存投資家のClear Ventures、Trinity Partners、Firebolt Venturesもこのラウンドに参加し、同社の総資金調達額は1,930万ドルとなりました。

2020年1月に設立されたOpseraは、開発者が単一のフレームワークを通じてCI/CDツールをプロビジョニングできるようにしています。このフレームワークを使用することで、開発者はソフトウェアデリバリーライフサイクル、Infrastructure as Code、SaaSアプリケーションのリリースなど、様々なユースケースに対応したパイプラインを構築・管理できます。Opseraは、チームによる様々なDevOpsツールの導入と運用を支援することを目指しています。

同社の共同創業者であるチャンドラ・ランガナサン氏とクマール・チヴクラ氏は、数年前にシマンテックで勤務していた際に出会いました。ランガナサン氏はその後3年間Uberに勤務し、同社のグローバルインフラを統括しました。一方、チヴクラ氏はシマンテックのハイブリッドクラウドサービスを担当していました。

画像クレジット: Opsera

「[シマンテックの]変革の一環として、私たちは50件以上の買収を段階的に進めてきました。その結果、多くのクラウドプラットフォームとデータセンターを利用するようになりました」とランガナサン氏は説明します。「最終的には、それらを単一のエンタープライズクラウドに統合する必要がありました。この道のりが、Opseraの誕生につながる痛点へとつながりました。当時は多くのエンジニアリングチームが存在し、それぞれが独自のユースケースに必要な多様なツールとスタックを持っていました。」

当時の課題は、開発者がユースケースに適したツールを柔軟に選択できるようにしながら、自動化、可視性、ガバナンスのメカニズムも提供することであり、それが Opsera が現在解決しようとしている問題です。

画像クレジット: Opsera

「DevOpsの世界では、(中略)ツールが溢れており、多くの人がグルーコードを作成しています」と、Opseraの共同創業者であるチヴクラ氏は指摘する。「しかし、彼らは可視性に欠けているのです。Opseraの使命と目標は、混沌とした状況に秩序をもたらすことです。そして、私たちがこれを実現する方法は、ユーザーに選択肢と柔軟性を提供し、統一されたフレームワークを用いたノーコード自動化を提供することです。」

Opsera の取締役に就任する Felicis Ventures のマネージング ディレクター、Wesley Chan 氏も、DevOps の次の大きな成長分野のひとつは、オーケストレーションとリリース管理の取り扱い方だと考えていると述べています。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

「多くのスタートアップ企業と話をしましたが、彼らは皆、エンジニアリング組織とDevOpsをゼロから構築しているため、ブラックボックスツールを使っているんです」とチャン氏は言います。「ゼロからスタートし、Google以外から人材を雇って、皆が高度なスキルを持っているなら、それで問題ありません。しかし、大企業と話をすると…[…] 様々なチームやツールが混在していて、扱いにくく複雑になってしまうんです。」

Chan 氏は、他のツールとは異なり、Opsera では、ソフトウェアのライフサイクルとリリースを管理するためのさまざまな既存の内部システムやツールと柔軟にインターフェースできると主張しています。

DevOpsが普及するにつれ、サイト信頼性エンジニアは飛躍的に成長している

「だからこそ、私たちは投資に非常に興味を持ちました。というのも、まさにこれが最適なツールだという意見を関係者全員から聞いたからです。社内で使用しているツールを大量に捨てるわけにはいきません。そんなことをすれば、エンジニアリングチームに大混乱をもたらすだけです」とチャン氏は説明した。彼は、この広範な既存エコシステムを念頭に置き、ユーザーを全く新しいプラットフォームに強制することなく統合し、チームの摩擦を軽減する能力こそが、最終的にOpseraを成功に導くと信じている。

Opsera は、新たな資金を活用してエンジニアリング チームを拡大し、市場開拓の取り組みを加速する予定です。

フレデリックは2012年から2025年までTechCrunchに在籍していました。また、SiliconFilterを設立し、ReadWriteWeb(現ReadWrite)にも寄稿しています。フレデリックは、エンタープライズ、クラウド、開発者ツール、Google、Microsoft、ガジェット、交通機関など、興味のあるあらゆる分野をカバーしています。

バイオを見る