2022年になった今、スマホアプリ内のクラスを受講することで有酸素運動をしたり筋肉を鍛えたりできるアプリが数多く存在します。Peloton(IPO)のようなプラットフォームの成功は周知の事実ですが、FiiT(900万ポンドを調達)やFitplan(990万ドルを調達)などの新興企業ももちろん存在します。さらに、コーチが独自のコースを作成できるMoxieもあります。まだ完全には開拓されていないのが、セレブリティフィットネスクラスです。MasterClassは高等芸術の市場をほぼ独占していますが、セレブリティフィットネスは比較的未開拓の領域です。もちろん、独自のフィットネスアプリを作成したセレブリティもいますが、これらは人気が限られており、セレブの副業に過ぎません。
現在、2021年からベータ版として稼働している新しいスタートアップが、一流アスリートが私のような凡人をトレーニングできるプラットフォームになることを目指しています。
Masters (意味がわかりましたか?) は、ユーザーが世界で最も有名なアスリートたちと一緒にトレーニングし、4 週間のガイド付きオンデマンド トレーニング プログラムを通じて彼らの技を学べるアプリです。
このスタートアップは、Sweet Capital(King.com創業者ファンド)が主導し、Mucker Capital、Goodwater Capital、Luxor Capitalが参加した270万ドルのシードラウンドを完了しました。さらに、ショーン・ホワイト、バム・アデバヨ、カイ・レニー、アジャ・ウィルソンといったアスリートたちもエンジェル投資家として資金を提供したほか、アントン・ガウフィン、ヤコブ・ヨンク、ヘンリック・クラフト、グレッグ・ツェン、プレナ・グプタ、ハンク・ヴィジル、ヤニス・ツェック、アンドレアス・ミハロヴィッツといったプロのテック系エンジェル投資家も資金を提供しています。
同社は、Xゲームズやオリンピックで3度スノーボードのチャンピオンに輝いたショーン・ホワイト、3,000メートル障害物競走で世界チャンピオンおよび9度全米チャンピオンに輝いたエマ・コバーン、サーフィンの世界チャンピオンのカイ・レニー、サッカー界のスーパースターでゴールデンボール賞受賞者のアダ・ヘーゲルバーグ、ウィンブルドンで2度テニスのチャンピオンに輝いたペトラ・クビトバなど、世界的に有名なアスリートたちと契約を結んできた。
MastersのCEO兼共同創設者であるグレッグ・ドラック氏は次のように述べています。「学びの未来は『最高の人から学ぶ』ことであり、同様に、トレーニングの未来は最高の人と共にトレーニングすることです。優れたトレーナーが指導する対面のグループエクササイズクラスに10人が参加できるのであれば、オリンピックチャンピオンやNBAのレジェンドが指導するバーチャルクラスに1,000人、あるいは10,000人が参加できない理由はありません。…私たちの目標は、これらの成功メソッドを、誰もが実践できる実践的なプログラムへと変換することです。」

Mastersは現在iOSアプリとして公開されており、各コースはコホート制です。つまり、参加者は同じ道を歩む仲間と一緒に学ぶことになります。各コースは高画質の動画で提供されます。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
このスタートアップは、都市ランニングコミュニティであるミッドナイトランナーズの創設者であるグレッグ・ドラック氏とクリスチャン・ドルファー氏、そして2020年にRedditに買収され、昨年同社によって閉鎖された動画共有アプリDubsmashの元CTO兼共同創設者であるダニエル・タシック氏によって2021年に設立された。
Sweet Capitalのリカルド・ザッコーニ氏は次のようにコメントしています。「トップクラスのプロアスリートたちが頂点に立つために何をしているのか、ずっと知りたかったんです。例えば、ジムでは実際に何をしているのか?マスターズは彼らのルーティンを、誰でも実践できる具体的なプログラムへと昇華させ、多くの人々の心に強く響いています。」
この資金調達ラウンドで得た資金は、マスターズによって新しいアスリートとの契約、Android アプリのリリース、製品の改善に充てられる予定です。
ドルファー氏はこう語った。「人々はテレビ、ソーシャルメディア、紙媒体、オーディオブックなどで、憧れのスポーツ選手を追いかけるのが大好きです。マスターズは全く新しい出版フォーマットを体現しており、私たちはそれを『インタラクティブ・トレーニング・ドキュメンタリー』と呼んでいます。このプレミアムな教育フォーマットこそが未来であり、従来のゆったりとした動画フォーマットは競争に苦戦するだろうと確信しています。」
マイク・ブッチャー(MBE)は、元TechCrunch編集長で、英国の全国紙や雑誌に寄稿し、Wired UKによってヨーロッパのテクノロジーで最も影響力のある人物の1人に選ばれています。世界経済フォーラム、Web Summit、DLDで講演しました。トニー・ブレア、ドミトリー・メドヴェージェフ、ケビン・スペイシー、リリー・コール、パベル・ドゥーロフ、ジミー・ウェールズなど、多くのテクノロジーリーダーや有名人にインタビューしてきました。マイクは定期的に放送に出演しており、BBCニュース、スカイニュース、CNBC、チャンネル4、アルジャジーラ、ブルームバーグに出演しています。また、英国首相とロンドン市長にテクノロジー系スタートアップ政策について助言したほか、The Apprentice UKの審査員も務めています。GQ誌は彼を英国で最もコネのある100人の男性に選びました。彼はTheEuropas.com(欧州のスタートアップ企業トップ100リスト)の共同設立者です。また、非営利団体Techfugees.com、TechVets.co、Startup Coalitionにも参加しています。2016年には、英国のテクノロジー業界とジャーナリズムへの貢献が認められ、女王誕生日叙勲リストにおいてMBEを授与されました。
バイオを見る