インドのオーディオ大手boAtは、顧客データ漏洩の疑いで調査中だと発表

インドのオーディオ大手boAtは、顧客データ漏洩の疑いで調査中だと発表
ラップトップに表示されたboAtのロゴ
画像クレジット: Jagmeet Singh / TechCrunch

インド最大のオーディオおよびウェアラブルブランドboAtは、ハッカーが顧客データとされるキャッシュをオンラインで宣伝したことを受けて、データ漏洩の可能性を調査している。

顧客データとされるサンプルが、既知のサイバー犯罪フォーラムにアップロードされました。これには、氏名、電話番号、メールアドレス、郵送先住所、注文番号が含まれています。TechCrunchが検証したデータの一部は、公開された電話番号との照合に基づき、本物であるように思われます。

ハッカーによると、侵入は3月に発生し、750万人以上の顧客のデータが漏洩したという。

boAtはTechCrunchに送った電子メールの声明で、この件を調査中だが詳細は明らかにしていないと述べた。

boAtは、「顧客情報に関するデータ漏洩の可能性に関する最近の申し立てを認識しています。これらの申し立てを真摯に受け止め、直ちに包括的な調査を開始しました。boAtでは、顧客データの保護を最優先事項としています」と述べています。

漏洩したデータにはShopifyへの言及が含まれている。インドのメディアAthenilは、ハッカー容疑者はboAtのシステムから盗まれた認証情報を使ってデータを入手したと主張していると報じた。

IDCのデータによると、ウォーバーグ・ピンカスやサウス・レイク・インベストメントを主要投資家に持つboAtは、インドのワイヤレスイヤホン市場で約34%のシェアを獲得しトップに立っている。boAtはまた、インドのウェアラブル市場でも市場シェアの約26%を誇り、優位に立っている。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

2021年にシリーズBラウンドで1億ドルを調達し、評価額3億ドルに達したboAtは、2022年にIPOを申請し、最大2億6,600万ドルを調達しました。しかし、株式市場の減速を受け、上場計画を延期しました。

トピック

ジャグミートは、TechCrunchでインドのスタートアップ、テクノロジー政策関連の最新情報、その他主要なテクノロジー関連の動きを取材しています。以前はNDTVで主任特派員を務めていました。

Jagmeet からの連絡や連絡を確認するには、 [email protected]にメールを送信してください。

バイオを見る