メディア企業PlexのLabs部門が開発した音楽プレーヤー「Plexamp」は、最新アップデートでChatGPTを活用しています。同社は本日、OpenAIのChatGPTを搭載した「Sonic Sage」という新機能を発表しました。この機能は、ユーザーのライブラリをスキャンし、TIDALサブスクリプションを活用して独自の音楽プレイリストを作成します。
このアップデートは、AIインターフェースを用いてユーザーの選曲をプログラムする他の取り組みに続くものです。Spotifyは、ストリーミングアプリのユーザー向けに音楽の紹介と選曲を行うAI DJを導入しました。また、Peteyなどのサードパーティ製アプリもChatGPTを利用してApple Musicのプレイリストを作成しています。
Plex の場合、当面はメインのメディア プレーヤー アプリではなく、音楽プレーヤー サイド プロジェクトでこの機能を使用しています。
Plex Labsのデビュープロジェクトとして2017年に初めてリリースされたPlexampは、定番のメディアプレーヤーアプリWinampをPlex風にアレンジしたもので、音楽に合わせて視覚効果も提供していました。その後、デスクトップ版からiOSとAndroid版へと拡張され、大幅な改良を経て有料会員限定のサービスとなりました。

このアプリは、オーディオファン向けのクラシックなインターフェースで音楽を楽しむ手段であるだけでなく、Plexが様々な技術を試す場としても機能してきました。例えば、2021年には「Super Sonic」機能がアップデートされ、メタデータのみを使ってミックスをプログラミングするのではなく、「音響的に似ている」曲同士をマッチングさせるようになりました。
同社によれば、Plexamp は現在 ChatGPT のサポートを追加する予定だという。

「Sonic Sage」と名付けられたこの新機能では、ユーザーが自然言語を使って聴きたい曲を表現することで、自分だけのプレイリストを作成できます。例えば、同社では「ヘビーメタルバンドによるメロウなバラード」「チェインスモーカーズなどのDJデュオによるアップビートなエレクトロニックトラック」「ピンク・フロイドのようなサイケデリックなインディーロック」「パワフルな女性アーティストによる70年代のグルーヴ」など、様々なリクエストに対応しています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
このオプションを利用するには、ユーザーはPlex Passの加入者であり、Plexの音楽パートナーであるTIDALのストリーミング音楽サービスにも加入している必要があります。さらに、OpenAIアカウントを作成し、 Plexampの設定でOpenAI APIキーを入力してSonic Sageを有効にする必要があります。Plexampによると、APIキーの横にある設定で、検索結果を自分のライブラリ内の音楽のみに限定することも可能です。
新しい AI 機能に加えて、アプリにはさまざまな DJ モードの使用、機械学習による「ソニック アドベンチャー」への参加、「ムード ラジオ」の使用、過去を遡って懐かしい曲を再発見するなどの音楽発見オプションがいくつかあります。
同社によれば、Plexampは現在、iOS、Android、Mac、Windows、Linux、ヘッドレスで動作する。
サラは2011年8月からTechCrunchの記者として働いています。彼女はReadWriteWebで3年以上勤務した後、TechCrunchに入社しました。記者になる前は、銀行、小売、ソフトウェアなど、様々な業界のIT業界で働いていました。
Sarah からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で sarahperez.01 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る