Apple Fitness+が新しい「コレクション」機能と「Time to Run」シリーズを導入

Apple Fitness+が新しい「コレクション」機能と「Time to Run」シリーズを導入

Apple Fitness+は、1月10日より新しい「コレクション」機能と「Time to Run」シリーズを導入します。コレクションは、Fitness+ライブラリから厳選されたワークアウトと瞑想のシリーズで、ユーザーの目標達成をサポートします。約2,000種類のワークアウトを収録したこの機能は、ユーザーが次のワークアウトを始める際にモチベーションを高めるための新たな方法を提供します。Appleによると、コレクションはユーザーが具体的なトレーニングプランを選択できるよう、プランの提案も提供するとのことです。

発売時に利用可能になる 6 つのコレクションには、「30 日間のコア チャレンジ」、「ピラティスで姿勢を改善」、「ヨガのバランス ポーズを完璧に」、「初めての 5K を走る」、「背中を強化し、ヒップをストレッチ」、「リラックスしてより良い就寝時間を過ごしましょう」が含まれます。

Appleの新しい「Time to Run」シリーズは、昨年リリースされた「Time to Walk」機能の拡張版です。Appleはこの新シリーズを、ユーザーがより一貫性のある、より優れたランナーになるためのトレーニングを支援するために設計されたオーディオランニング体験と説明しています。シリーズの各エピソードは、人気のランニングルートに焦点を当てており、Fitness+トレーナーによるコーチングのヒントが含まれています。エピソードには、各ランニングの強度、場所、コーチングに合わせて設計されたプレイリストが用意されています。また、各エピソードには、Fitness+トレーナーが撮影したルートの写真も含まれています。

「Time to Run」は3つのエピソードでスタートします。ロンドン(コーチ:コリー・ウォートン=マルコム)、ブルックリン(コーチ:エミリー・フェイエット)、マイアミビーチ(コーチ:サム・サンチェス)です。シリーズの新しいエピソードは毎週月曜日に公開されます。Appleによると、車椅子をご利用のApple Watchユーザーの場合、「Time to Run」は「Time to Run or Push」に変わり、「屋外プッシュランニングペース」ワークアウトを開始できるオプションが提供されます。

画像クレジット: Apple

「新年を迎え、多くの人が目標達成のための新しい方法を模索していることを私たちは理解しています」と、Appleのフィットネステクノロジー担当バイスプレジデント、ジェイ・ブラニク氏は声明で述べています。「これらの新機能により、Fitness+は、フィットネスのどの段階であっても、心身を鍛えるための高品質で多様なコンテンツを網羅した、最も充実したライブラリを提供することで、どこにいてもモチベーションを高め、アクティブな生活を送ることが容易になります。」

1月10日にリリースされる「コレクション」と「Time to Run」に加え、Appleは「Time to Walk」シリーズのシーズン3を発表します。このシリーズは、ユーザーがより頻繁に歩くことでアクティブになることを奨励することを目的としています。シーズン3では毎週新しいゲストが登場します。ゲストには、ハサン・ミンハジ、チェルシー・ハンドラー、バーニス・A・キングなどが名を連ねています。

Fitness+は、アーティストスポットライトシリーズに新たなコンテンツを追加します。このシリーズでは、1人のアーティストにワークアウトプレイリストを丸ごと提供しており、エド・シーラン、ファレル・ウィリアムズ、シャキーラ、ビートルズの楽曲をフィーチャーした新しいワークアウトが追加されます。ワークアウトの種類は、サイクリング、ダンス、HIIT、筋力トレーニング、トレッドミル、ヨガなどです。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Appleは2020年12月14日にFitness+をリリースし、それ以来、Pelotonを含む他のサブスクリプション型フィットネスサービスとの競争に取り組んできました。Fitness+は、月額9.99ドルのスタンドアロンサブスクリプションとして、または月額29.95ドルのApple One Premierプランの一部として利用できます。Apple One Premierプランでは、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、Apple News+、iCloud+へのアクセスと2TBのストレージ容量が提供されます。

アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。

Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。

バイオを見る