
最も人気のあるストリーミングソフトウェアメーカーの1社が、Twitchのトップパーソナリティや、同社の成功の基盤となってきたオープンソースプロジェクトから批判され、苦境に立たされている。
Streamlabs(旧称Streamlabs OBS)は、Twitter上で不透明なビジネス慣行を理由に同社への批判が広がったことを受け、水曜日に社名を変更した。Open Broadcaster Softwareの略称であるOBSプロジェクトは、Streamlabsにオープンソースの技術フレームワークを提供していた。しかし、Streamlabsが社名に「OBS」を含めることを決定したにもかかわらず、同社とこのオープンソースプロジェクトはこれまで良好な関係を築いていなかったようだ。
OBSプロジェクトのツイートによると、このオープンソースグループは以前、Streamlabsに対し、サービス開始時に製品名に「OBS」を含めないよう要請していた。Streamlabsはこの要請を無視したため、多くのユーザーは両製品が密接に関連していると誤解した可能性が高い。さらに混乱を招いているのは、Streamlabsの実際の所有者がLogitechであり、2019年に8,900万ドルで買収したことだ。
SLOBSのローンチ間近、@streamlabsからOBSの名称使用について連絡がありました。私たちは丁寧に使用を中止するよう伝えましたが、それでも使用してしまい、商標登録を申請しました。
私たちは非公開でこの件を解決しようとしましたが、彼らはあらゆる面で非協力的でしたhttps://t.co/r1eXr3VxcJ
— OBS (@OBSProject) 2021年11月17日
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
火曜日、StreamlabsはXbox向けの新しいコンソールTwitchストリーミングツール「Streamlabs Studio」をリリースしました。ライバルのライブストリーミングソフトウェアメーカーであるLightstreamのCEOが、Streamlabsのコンソールストリーミングツールのウェブページと自社のウェブページが驚くほど類似しており、ユーザーレビューが一字一句完全に一致していると指摘したことで、Twitter上で論争が巻き起こりました。キャプチャカードメーカーのElgatoもTwitterでこれに同調し、Streamlabsによる製品の模倣被害に遭ったことがあると示唆しました。
🤡ねえ、宿題をコピーしてもいいですか?
▽ そうですね、コピーしたのが分からないように少し変えてください。
🤡 賭けます。 pic.twitter.com/xODY5uDZeP
— ライトストリーム(@Lightstream)2021年11月16日
Twitchのビッグネーム数名が、この論争にすぐに飛びつきました。その中には、政治活動家ハサン・ピカー氏や、世界で最もフォロワー数の多いストリーマーの一人であるポキマネ氏もいます。「Streamlabsはこの一連の問題を全て解決した方がいい。さもないと、プラットフォームから私の名前を削除してもらい、別の寄付サービスを利用することになる」とポキマネ氏(イマネ・アニス氏)はツイートしました。それから1日も経たないうちに、Streamlabsは「OBSを当社の名前から削除するために、直ちに措置を講じる」と発表しました。
pic.twitter.com/00sjHsmntF
— Streamlabs (@streamlabs) 2021年11月17日
Streamlabsは、TwitchのクリップをTikTok、Instagram、YouTubeに共有するための新しいツール、Crossclipをリリースしました。
Streamlabsがチップ機能を備えた「プロフィールにリンク」ウェブサイトビルダーをリリース
トピック
コンピューティング、 Elgato 、フリーソフトウェア、ライブストリーミング、 Logitech 、メディア&エンターテイメント、オープンソース、 pokimane 、ソフトウェア、 streamlabs 、 Twitch
テイラーはTechCrunchでソーシャルメディア、ゲーム、文化を取り上げてきました。
バイオを見る