デイリークランチ:TwitterがBirdwatchを発表

デイリークランチ:TwitterがBirdwatchを発表

Twitterが偽情報対策の新ツールを試験運用、AppleがApple Watchに著名人ガイド付きウォーキングプログラムを導入、そしてClubhouseが資金調達を実施。2021年1月25日のDaily Crunchをお届けします。

ビッグニュース:TwitterがBirdwatchを発表

Twitterは本日、「誤情報に対するコミュニティベースのアプローチ」を提供するという新製品を発表した。

Birdwatchでは、ユーザーは誤解を招くと思われるツイートにフラグを付け、そのツイートに文脈を補足するメモを書き、他のユーザーが書いたメモを評価することができます。これは、Twitterが特に問題のあるツイートを削除またはラベル付けする既存のシステムを補完するものであり、置き換えるものではありません。

まだ分​​からないのは、2人以上の人が争いに巻き込まれ、ツイートが誤解を招くかどうかについて相反するコメントを次々と投稿した場合に、Twitterがどう対処するかだ。

テクノロジーの巨人たち

Walking with Dolly — Apple が、Time to Walk 機能を Watch に導入した経緯と理由について説明します。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Google が COVID-19 ワクチン プログラムに助成金と施設の提供を約束 — このテクノロジー大手は、ワクチン接種を増やすために地方自治体や医療機関への支援を約束した数社の大企業のうちの 1 つです。

Facebook は学術研究者に 2020 年の選挙広告ターゲティング データへのアクセスを提供します — 来月から、Facebook は 130 万件の政治および社会問題広告のデータセットへの学術研究者のアクセスを開放します。

スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル

Clubhouse がクリエイターへの支払い計画を発表し、Andreessen Horowitz が主導する新たな資金調達を実施 — このラウンドの実際の価値を追跡中だが、Clubhouse はプラットフォーム上のクリエイターが支払いを受けられるようにする製品を導入することを確認した。

Taboola は SPAC を通じて株式を公開します。取引は第 2 四半期に完了する予定で、合併後の会社はニューヨーク証券取引所で TBLA のティッカーシンボルで取引されます。

Wolt は 5 億 3000 万ドルの資金調達ラウンドを完了し、レストラン配達以外にも事業を拡大し続けています。ヘルシンキを拠点とするこのオンライン注文・配達会社は、当初はレストランに重点を置いていましたが、その後、他の業種にも事業を拡大しています。

Extra Crunchからのアドバイスと分析

Qualtrics は上場前に IPO 価格を引き上げる — SAP による買収後、Qualtrics は独自の上場企業として独立すると発表した。

フィンテックは2021年に1,000億ドルの流動性を見込む可能性があります。マトリックス フィンテック インデックスは、公開市場、流動性、新しい電子商取引のトレンドを評価します。

Chamath Palihapitiya による Latch および Sunlight Financial の SPAC 取引の詳細 — 少なくともしばらくは、SPAC から逃れることはできません。

(Extra Crunchは、創業者やスタートアップチームの成功を支援するメンバーシッププログラムです。こちらからご登録いただけます。)

その他すべて

モデナ社は、変異株に特化したCOVID-19ワクチンを製造しているが、既存のワクチンも依然として有効であるはずだと述べている。モデナ社は、COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2ウイルスの新たな変異株に対しても自社ワクチンの有効性を維持するために講じている措置の一部を詳しく説明した。

オリジナル コンテンツのポッドキャスト: 「ブリジャートン家」はジェーン オースティン風のロマンスを再解釈した魅力的な作品です。キャスト陣がめちゃくちゃハンサムだと言ったでしょうか?

Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。

バイオを見る