Uber Eatsでは、近くの2店舗から同時に注文できるようになりました

Uber Eatsでは、近くの2店舗から同時に注文できるようになりました
Uber Eats 複数注文
画像クレジット: Uber Eats (画像は修正済み)

大切な人と今晩の夕食は何を食べるかで争う必要はもうありません。Uber Eatsは、複数のレストランから1回の注文で複数の料理を購入できる複数店舗注文機能を発表しました。さらに嬉しいのは、追加の配送料がかからないことです。

これまでUber Eatsは、コンビニエンスストアの商品のみをまとめて注文できました。この機能をテストした結果、より多くの店舗への展開を決定しました。本日より、お客様は近隣のレストラン、コンビニエンスストア、または酒屋から注文できるようになります。

2つの注文をまとめて購入するには、まず店舗のメニューから商品を選択し、カートに追加します。次に、「別の店舗の商品をまとめて購入する」を選択して、さらに商品を選択します。

ライバルのフードデリバリーアプリDoorDashは2021年に「DoubleDash」という同様の機能を導入し、ユーザーは1回の注文で複数の店舗やカテゴリーの商品を購入できるようになりました。昨年は「Drinks with DoubleDash」を導入し、ユーザーは1つのレストランから料理を注文し、別のレストランからドリンクを注文できるようになりました。

他の多くの企業と同様に、Uber EatsもAI機能に投資しています。同プラットフォームは先月、Googleの技術を活用したチャットボットを導入する計画を発表し、米国、英国、カナダ、オーストラリアの顧客向けに展開する予定です。

2023年10月11日午後3時30分(東部標準時)に更新。DoubleDashは幅広い店舗でご利用いただけます。以前は、セブンイレブン、ウォルグリーン、ワワなど一部の店舗でのみ利用可能と記載していました。 

Uber Eats、2023年後半にGoogle搭載のチャットボットを導入予定

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

Lauren は TechCrunch でメディア、ストリーミング、アプリ、プラットフォームを担当しています。

Lauren からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で laurenforris22.25 に暗号化されたメッセージを送信してください。

バイオを見る