概要
投稿日:

ウォール・ストリート・ジャーナル紙が匿名の情報筋の話として報じたところによると、アップルは、ドナルド・トランプ米大統領が先週発表した中国からの輸入品への54%の追加関税を回避するため、インドからより多くのiPhoneを輸入することを検討しているという。
同社は、中国を中心に構築されたサプライチェーンをまだ見直したくないため、関税の免除を得るためにトランプ政権と交渉する間の短期的な措置とみている、と報道は伝えている。
中国製品への新たな54%の関税に対し、米国はインドからの輸入品に26%の関税を提案している。関税が引き下げられず、Appleが中国からのiPhone輸入を継続した場合、関税導入前に550ドルだったiPhone 16 Proは、現在300ドルも高くなる可能性がある。
ウォール・ストリート・ジャーナルは、バンク・オブ・アメリカのアナリスト、ワムシ・モハン氏の発言を引用し、アップルは今年インドで2500万台のiPhoneを生産し、そのうち1000万台をインド市場向けに出荷する見込みだと述べた。同氏は、もしアップルが2500万台のiPhoneすべてを米国に輸入することに決めた場合、米国市場の需要の約50%を満たすことになるだろうと述べた。
トピック
業界最大のテクノロジーニュースを購読する