
NASAは、現在国際宇宙ステーション(ISS)へ向かっているクルー1ミッションに、サプライズで5人目の乗客を追加しました。それは、映画『マンダロリアン』に登場するザ・チャイルド(ベビーヨーダ)のぬいぐるみです。この人形は「無重力インジケーター」と呼ばれるもので、通常は宇宙船のキャビン内で自由に浮遊する柔らかい小さな物体で、地球の重力の影響がなくなる宇宙飛行段階に入ったことを簡単かつ効果的に確認することができます。
Crew-1の他の4人の乗客は、NASAのマイケル・ホプキンス、ビクター・グローバー、シャノン・ウォーカーの宇宙飛行士、そしてJAXAの野口聡一宇宙飛行士です。彼らは、NASA初の商業有人ミッションとしてISSへ向かう途中です。このミッションは、パートナーであるSpaceX社が今年初めにファルコン9ロケットとクルードラゴン宇宙船の有人飛行の認証を取得したことにより実現しました。
SpaceXとNASAは、ドラゴンの初の運用クルーミッションで4人の宇宙飛行士を宇宙に打ち上げることに成功した。
ベビーヨーダは、昨年ディズニーのオリジナル配信番組「マンダロリアン」でデビューしてファンの心を掴み、今年のシーズン2でも引き続き視聴者を魅了し続けています。この通称は、「スター・ウォーズ」サーガのヨーダの子供バージョンであることから付けられました。新シリーズでは、この幼いヨーダは、宇宙船の操縦装置をいじくり回したことで、シリーズのタイトルにもなっている賞金稼ぎから何度も叱責を受けています。
ザ・チャイルドのグッズは既に人気沸騰中ですが、過去の無重力体験を再現したアイテムも、宇宙旅行後に人気商品として注目を集めています。SpaceX社による初の有人宇宙飛行ミッション、今年初めに行われたDemo-2試験飛行では、Ty Flippable社の恐竜「トレマー」が、自由浮遊の奇行によりあっという間に店頭から消えてしまいました。
トピック
ベビーヨーダ、商業乗務員プログラム、ディズニー、国際宇宙ステーション、 NASA 、宇宙、宇宙観光、宇宙飛行、SpaceX、ザ・チャイルド
宇宙、科学、健康技術を専門とするライター。以前は自動車とモビリティ技術を担当し、AppleとShopifyに勤務。
バイオを見る