Spotifyの新しいSoundtrapキャプチャアプリは、ソングライターに共同音声メモ機能を提供します

Spotifyの新しいSoundtrapキャプチャアプリは、ソングライターに共同音声メモ機能を提供します
画像クレジット: Spotify

2017年に買収されたSoundtrapは、Spotify傘下のAnchorとほぼ同様の役割を果たしていますが、ポッドキャストではなく音楽制作に重点を置いています。Soundtrapの同名のソフトウェアは、ミュージシャンがリモートで楽曲を1曲ずつ共同制作できるように設計されたクラウドベースのサービスです。正直なところ、ソーシャルディスタンスが求められるこの時代に最適なツールと言えるでしょう。

今朝発表された新しいSoundtrap Captureは、そのアイデアをさらに発展させ、よりモバイル性に優れ、作曲プロセスの初期段階にも対応しています。ポッドキャストで多くのミュージシャンにインタビューしている私としては、ボイスメモが作曲においてますます重要なツールになっていることを確信しています。クリエイティブな分野に身を置くことは、諸刃の剣です。自分の時間を自由に使えることが多い一方で、インスピレーションは思いがけない時に湧き上がることもあるのです(そして、実際にそうなってしまうことも少なくありません)。

Spotifyがクリエイター獲得を目指しオンライン音楽スタジオSoundtrapを買収

多くのミュージシャンにとって、スマートフォンは制作プロセスに欠かせない存在となっています。いつでも使える白紙の紙に歌ったりハミングしたりできる、まさにその場にいるような存在です。これがCaptureの基本理念です。このアプリの根底にあるのは、シンプルなボイスメモツールです。インターフェースは巨大な赤い録音ボタンです。これをタップすると、ユーザーは1行歌い、それがトラックとして保存され、他の人と共有できます。さらにオーバーレイを録音することもできます。まるでボイスメモとGoogleドキュメントが融合したようなアプリです。

このアプリは昨年から開発が進められ、春からはベータ版として公開されていましたが、正直なところ、ソーシャルディスタンスが続くこの時代に音楽制作の方法を模索している多くのミュージシャンにとって、リリースのタイミングはまさに絶好と言えるでしょう。このアプリはあくまでもインスピレーションが湧いた瞬間に使うためのものなので、操作できる範囲はかなり限られています。例えば、トラックの音量調整はできますが、他のレベル調整はできません。また、見つけた音をループさせることもできません。ループ機能があれば楽しくて便利な機能だと思いますが、共同創業者のペル・エマヌエルソン氏はTechCrunchに対し、Soundtrapはループ機能を作曲プロセスの一側面として捉えており、通常は後回しにすると語っていました。

このアプリにはメモ用のライブストレージ機能が搭載されており、今年後半にはメインの Soundtrap Studio アプリとの統合も追加される予定です。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Spotify傘下のSoundtrapは、録音ソフトウェアの無料版に無制限のストレージを追加した。

トピック

ブライアン・ヒーターは、2025年初頭までTechCrunchのハードウェア編集者を務めていました。Engadget、PCMag、Laptop、そして編集長を務めたTech Timesなど、数々の大手テクノロジー系メディアで活躍してきました。Spin、Wired、Playboy、Entertainment Weekly、The Onion、Boing Boing、Publishers Weekly、The Daily Beastなど、様々なメディアに寄稿しています。Boing Boingのインタビューポッドキャスト「RiYL」のホストを務め、NPRのレギュラー寄稿者でもあります。クイーンズのアパートでは、ジュニパーという名のウサギと暮らしています。

バイオを見る