ジェシー・ポラック氏は、TechCrunch Disrupt 2024で、コインベースが独自のBaseブロックチェーンを立ち上げる理由を語る。

ジェシー・ポラック氏は、TechCrunch Disrupt 2024で、コインベースが独自のBaseブロックチェーンを立ち上げる理由を語る。
TechCrunch Disrupt 2024 のジェシー・ポラック氏

昨年、Coinbaseは独自のレイヤー2ブロックチェーン「Base」を立ち上げました。これは、Coinbaseだけでなく、暗号通貨業界全体に大きな変化をもたらす可能性のある野心的なプロジェクトです。だからこそ、私たちはジェシー・ポラック氏をTechCrunch Disrupt 2024にご招待できることを大変嬉しく思います。彼はCoinbaseのプロトコル責任者であり、さらに重要なのは、Baseの開発者でもあるということです。

CoinbaseがY Combinatorのスタートアップ・アクセラレーション・プログラムに参加した際、同社はビットコインの売買、送金、受け取りを最も簡単かつ安全に行えるサービスを目指しました。そして過去12年間で、同社は暗号通貨業界と同様に驚異的な成長を遂げ、世界最大級の暗号通貨取引所の一つ、そして最も影響力のあるテクノロジー企業の一つとなりました。

しかし、暗号通貨業界が成熟するにつれ、多くの企業が暗号通貨とブロックチェーンの本来の前提である「すべてが分散化されるべき」という考え方に立ち返りつつあります。

分散化は単なる流行語ではありません。オンチェーン取引の追跡と監査が容易になり、ユーザーにとって透明性が高まることを意味します。また、開発者にとって公平な競争環境が生まれ、他の製品との統合が容易になり、イノベーションを促進します。

Coinbaseがオンチェーン製品へと軸足を移しているのは、まさにそのためです。Baseは、安全で低コスト、そして開発者フレンドリーなEthereumレイヤー2ブロックチェーンです。Coinbaseにとって、分散化への最も野心的な賭けと言えるでしょう。

Coinbaseのオンチェーン製品すべてがBase上で動作するプラットフォームとして機能しますが、誰でも分散型アプリを構築できます。Baseはオープンソース技術、より正確にはOptimismのOP Stackを使用して構築されています。

ポラック氏はCoinbaseで野心的なBaseプロジェクトを率いてきました。この役職に就く前は、同社におけるリテールエンジニアリング全般を統括し、Coinbase、Coinbase Pro、Coinbase Walletといった複数のプロジェクトに携わっていました。Coinbase入社前は、2要素認証モバイルアプリ「Clef」の開発に携わっていました。彼はBuzzFeedでソフトウェアエンジニアリングのインターンとしてテクノロジーキャリアをスタートさせました。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Coinbaseが既存の安全地帯から抜け出し、プロトコルに賭ける理由を解説します。TechCrunch Disrupt 2024は10月28日から30日までサンフランシスコで開催されます。今すぐチケットを購入して、レイヤー2ブロックチェーンの構築とはどのようなものか、そして分散化がなぜ重要なのかを議論するこのイベントにご参加ください。

トピック

ロマン・ディレットは2025年4月までTechCrunchのシニアレポーターを務めていました。テクノロジーとテクノロジー系スタートアップに関する3,500本以上の記事を執筆し、ヨーロッパのテクノロジーシーンで影響力のある人物としての地位を確立しています。スタートアップ、AI、フィンテック、プライバシー、セキュリティ、ブロックチェーン、モバイル、ソーシャルメディア、メディアにおいて深い知識を持っています。TechCrunchで13年の経験を持つ彼は、シリコンバレーとテクノロジー業界を熱心に取材する同誌のお馴染みの顔です。彼のキャリアは21歳のときからTechCrunchでスタートしています。パリを拠点とする彼は、テクノロジー業界の多くの人々から、街で最も知識豊富なテクノロジージャーナリストとみなされています。ロマンは、誰よりも早く重要なスタートアップを見つけるのを好みます。Revolut、Alan、N26を取材した最初の人物でもあります。Apple、Microsoft、Snapによる大型買収に関するスクープ記事も執筆しています。執筆活動をしていない時は、開発者としても活動しており、テクノロジーの背後にある仕組みを理解しています。彼は過去50年間のコンピュータ業界に関する深い歴史的知識も有しています。イノベーションと社会構造への影響を結びつける方法を熟知しています。ロマンは、起業家精神を専門とするフランスの名門ビジネススクール、エムリヨン・ビジネススクールを卒業しています。テクノロジー分野で女性の教育とエンパワーメントを推進するStartHerや、テクノロジーで難民のエンパワーメントを支援するTechfugeesなど、複数の非営利団体を支援してきました。

バイオを見る