FacebookがゲームスタジオBigBox VRを買収

FacebookがゲームスタジオBigBox VRを買収
画像クレジット: BigBox VR

Facebookは過去数年間に複数のバーチャルリアリティゲームスタジオを買収しており、金曜日にはシアトルを拠点とするBigBox VRを買収し、ポートフォリオにさらに1社追加した。

同スタジオの主力タイトル「Population: One」は、FacebookのOculus Quest 2ヘッドセットの発売後リリースの主要タイトルの1つであり、かなり直接的なFortniteのクローンで、主要なゲームプレイテクニックを数多くコピーしながら、仮想現実特有の動きに適応させ、独自の伝承とアートスタイルを取り入れています。

こうしたスタジオ買収のほとんどと同様に、条件は非公開となっている。Crunchbaseによると、BigBoxはShasta Ventures、Outpost Capital、Pioneer Square Labs、GSR Venturesから650万ドルを調達した。

「POP: ONEはわずか9か月前にVRシーンに登場し、Oculusプラットフォームで最もパフォーマンスの高いタイトルの1つとして常にランク付けされており、一度に最大24人が集まり、仮想世界で接続、プレイ、競争することができます」とFacebookのマイク・ベルドゥ氏はブログ投稿に書いている。

ゲームハードウェアプラットフォームの所有者が、プラットフォーム独占タイトルを開発する独自のスタジオネットワークを構築することは珍しいことではないが、VRの世界ではFacebookに実質的な競合相手がほとんどいないため、状況は少し異なる。

Oculus Studiosの多くの開発者は、サードパーティ製ヘッドセットでアクセスできるValveのSteamストア向けのタイトルの開発を続けていますが、Facebook以外のVRプラットフォームのほとんどは、Facebookが積極的にマスマーケットのユーザー獲得に注力していることで価格競争に巻き込まれ、VR市場全体の中では縮小傾向にあるようです。FacebookのOculus Quest 2の販売価格は299ドルで、同社は発売後数か月で、これまでのすべてのデバイスの合計販売数を上回ったと述べています。

4月、FacebookはVRシューティングゲーム「Onward」のメーカーであるDownpour Interactiveを買収した。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

FacebookがVRシューティングゲーム『Onward』の開発会社を買収

トピック

BigBox VR ディスプレイ技術 Downpour Interactive Facebook Facebook Horizo​​n GSR Ventures ハードウェアメディア&エンターテイメント複合現実 Oculus Oculus Rift Onward Pioneer Square Labs シアトル shasta ventures スタートアップバーチャルリアリティ VR ウェアラブルデバイス

ルーカス・マトニーはサンフランシスコを拠点とするTechCrunchのシニア編集者でした。

バイオを見る