デイリークランチ:ベライゾンがハフポストをバズフィードに売却

デイリークランチ:ベライゾンがハフポストをバズフィードに売却

HuffPostに新しいオーナーが就任、Facebookは誤情報対策AIの精度向上を発表、Affirmは株式公開を申請中。2020年11月19日のDaily Crunchをお届けします。

ビッグニュース:ベライゾンがハフポストをバズフィードに売却

TechCrunchの親会社であるVerizon MediaがHuffPostを売却しました。これは、BuzzFeedへの投資、コンテンツシンジケーション契約、広告提携の可能性などを含む、より大規模な取引の一部です。

BuzzFeedの共同創業者兼CEOのジョナ・ペレッティは、実は2005年にハフィントン・ポストの創業者の一人だった。そして、当時AOLだった会社がハフィントン・ポストを3億1500万ドルで買収してからほぼ10年が経った。

「ハフポストが創業当初に大手ニュースメディアに成長した鮮明な記憶があるが、BuzzFeedが今回の買収を行うのは、ハフポストの将来と、今後何年にもわたってメディア業界を定義づけ続ける可能性を信じているからだ」とペレッティ氏は声明で述べた。

テクノロジーの巨人たち

Facebook は、誤情報やヘイトスピーチを捕らえる AI の進歩について詳しく述べています。この調子では Facebook の誤情報との戦いは永遠に終わらないでしょうが、だからといって同社が諦めたわけではありません。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

Instagram がモバイル メッセージング アプリ Threads を刷新 — Threads アプリの再設計バージョンには、更新されたナビゲーションとステータス タブが含まれ、Instagram ストーリーに写真やビデオを投稿する機能もサポートされています。

Google は Android メッセージでエンドツーエンドの暗号化をテストする予定です。Google によると、まずは 1 対 1 の会話から開始し、エンドツーエンドで暗号化されたグループチャットの可能性も残しておくとのことです。

スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル

SellerX が Amazon マーケットプレイス事業の買収と成長のために 1 億 1,800 万ドルを調達 — どうやら、これは 1 億 1,800 万ドルのシードラウンドのようです。

Limeは2021年に自転車とスクーター以外の「モード」を計画中 — LimeのCEOであるウェイン・ティン氏は、来年の第1四半期に「第3のモード」が開発中であることを示唆した。

Near はデータ事業を欧州に拡大するため Teemo を買収。Teemo の創設者兼 CEO である Benoit Grouchko 氏が Near の最高プライバシー責任者に就任します。

Extra Crunchからのアドバイスと分析

Affirm の IPO 申請の内幕: 経済状況、利益、収益の集中について — Affirm は、COVID-19 による株価上昇を背景に上場する、パンデミックに支えられたもう 1 つの企業なのでしょうか、それとも同社の事業見通しはより持続的なものなのでしょうか?

インターネット広告経済は崩壊寸前か? — ティム・ファン氏の新著『サブプライム・アテンション・クライシス』に関するインタビュー。

新作ゲームと1億ドルの投資は、韓国のPUBGがインドに戻ってくるのに十分だろうか? — 韓国に拠点を置くPUBG Corporationは先週、ユーザー数で最大の市場であるインドに戻ってくる計画を発表した。

(Extra Crunchは、スタートアップに関する情報を民主化することを目的とした会員制プログラムです。こちらからご登録いただけます。)

その他すべて

バイデン時代のテクノロジー — ジョー・バイデン次期大統領はテクノロジー業界を溺愛する政権下で 8 年間を過ごしたかもしれないが、その長い蜜月状態 (トランプ政権の 4 年間によって中断された) は終わったようだ。

『ワンダーウーマン 1984』は12月25日にHBO Max(および一部の米国映画館)で公開されます。同作は12月16日に世界中の映画館で公開され、12月25日に米国の映画館とHBO Maxで公開されます。

フィンテック ユニコーン企業の Affirm は、多くの可能性を秘めています。Equity の新エピソードには、Affirm の財務に関する追加の考察が含まれています。

Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。

アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。

[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。

バイオを見る