中国のベンチャーファンドからお金を受け取るのはそんなに悪いことでしょうか?

中国のベンチャーファンドからお金を受け取るのはそんなに悪いことでしょうか?

中国はテクノロジー業界において超大国になりつつあります。ストレーツ・タイムズ紙によると、スタートアップ企業がユニコーン企業になるまでに6年もかからないのは世界で中国だけです。米国では7年、英国では8年、ドイツでは11年かかります。地政学的な緊張やCFIUS(対外投資委員会)の最近の改正にもかかわらず、中国を無視することは困難です。

約1年前にRuna Capitalに入社した時、私の仕事は、ポートフォリオ企業の中国市場への進出、適切なパートナーの選定、そして中国の投資家からの資金調達を支援することでした。そして、スタートアップ企業やRuna Capitalの同僚、あるいは他のグローバルVCとの電話会議のたびに、「中国のVCから資金調達するのは良いアイデアなのか?」「中国の投資家と共同投資しても大丈夫なのか?」といった質問を耳にしました。こうした疑問に答える調査がほとんどないことに驚きました。なぜなら、中国への投資に関する英語での適切な情報が不足しているからです。

そこで私は、中国語を話す専門家として、Danil Okhlopkov が開発した強力なデータ サイエンス リソースの助けを借りて、中国の VC データベース ITjuzi (Crunchbase の中国版) に基づく調査を実施し、このギャップを埋めることにしました。

以下では、統計と事例に基づくアプローチを使用して、次の質問に答えてみたいと思います。

  • 中国のファンドは海外にどれくらい投資しているのでしょうか?
  • 現在のトレンドは何ですか?
  • 中国の投資家は欧米のスタートアップ企業に何らかの価値をもたらすことができるのか?
  • 海外で最も活発な中国人投資家は誰ですか?
  • 中国のファンドが最も価値をもたらすことができるのはどの分野でしょうか?
  • 中国の投資家はどのような価値をもたらすことができるでしょうか?
  • 中国の投資家を招待するのに最適な時期はいつですか?

中国の投資家は欧米のスタートアップに興味を持っている

ITjuziのデータに基づき、2020年の中国ファンドの投資額は約2,500億ドルと推定しました(Crunchbaseの報告額の3倍)。この数字は、中国のVC投資額が米国ファンドの投資額よりわずか30%低いものの、英国ファンドの3倍、ドイツファンドの12.5倍に相当します。

2020年の各国の投資額の比較(10億ドル)。出典:Crunchbase、ITjuzi
図1 — 2020年の各国からの投資額の比較(10億ドル)。出典:Crunchbase、ITjuzi。画像提供: Denis Kalinin

しかし、2020年の投資のうち中国国外の企業への投資はわずか15%、2021年上半期の投資のうち17%にとどまり、2019年と比べて大幅に減少した。これは、コロナ禍において中国経済が他国よりもはるかに早く回復したため、多くの中国投資家が資金の流れを国内市場に振り向けることを選んだためと考えられる。

一方、国境が再び開かれ、世界経済が回復し始めれば、海外投資が回復する可能性は大いにある。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

中国投資の動向。10億ドル。出典:Crunchbase、ITjuzi
図2 — 中国投資の動向。10億ドル。出典:Crunchbase、ITjuzi。画像提供: Denis Kalinin

また、中国の投資家が欧州のスタートアップ企業を好意的に見ていることもわかります。これは、米中間の地政学的緊張と、欧州のVC市場が成熟しつつあるという事実に関連しています。

中国による海外投資の目的別および取引件数。
図3 — 中国の海外投資(投資先別、件数別)。出典:ITjuzi。画像提供:デニス・カリニン

最も活発な中国のクロスボーダー投資家は誰ですか?

Runa Capitalが最も精通している5つのセクター(B2B SaaS、ディープテック、フィンテック、デジタルヘルス、エドテック)において、米国とEUへの投資件数が最も多い中国ファンドを分析しました。最も活発な中国ファンドは図4に示されています。

中国国外への投資で最も活発な中国系VCトップ10(取引件数別、2012~2021年)
図4 — 中国国外への投資が最も活発な中国系VC上位10社(件数別、2012~2021年)。出典:ITjuzi。画像クレジット:デニス・カリニン

中国で最も活発な投資家の約半数はコーポレートVCであり、これは他の国で見られる状況とは大きく異なります。しかし、すべての中国のコーポレートファンドが戦略的投資家として位置づけているわけではありません。例えば、テンセントとCreditEaseは、金融投資家として活動し、10%以下の少額株式を取得していると認めています(ここではテンセントのゲーム関連M&Aは考慮していません)。

さらに、これらのVCはいずれも国際的なバックグラウンドを持っています。例えば、GGV Capitalの創業者であるJixun Foo氏はシンガポールで大学を卒業し、Hewlett Packard Enterpriseで勤務していました。Qiming Venturesの創業者であるDuane Kuang氏は、以前はIntel Capital Chinaのディレクターを務めていました。また、TencentのMartin Lau氏はゴールドマン・サックスで勤務していました。ほとんどのファンドは、パロアルト、ロンドン、パリなどのグローバルなテクノロジーセンターにチームを分散させています。

中国の積極的なクロスボーダー投資家は、運用資産額も大きく、通常は10億ドルをはるかに超えているようです(ただし、Zhenfundはエンジェルファンドであるため、運用資産額が6億ドルと例外です)。これは、中国の小規模VCは市場規模が大きいため、国内投資で満足する傾向があるのに対し、TencentやQiming Venturesのような大手VCは、資産をグローバルに分散投資することに熱心であるためです。

中国の投資家は欧米のスタートアップ企業に価値をもたらすことができるか?

価値はさまざまな方法で測定できますが、評価額の増加や流動性イベント(IPO または買収)がスタートアップにとって主要な基準であると私は考えています。

中国系ファンドからの出資を受けて、企業価値の向上、買収、あるいはIPOの発表に成功したスタートアップ企業(以下、「成功事例」と呼ぶ)の数を算出した。その結果を図5に示す。

米国/EUで最も活発な中国投資家上位10社の成功した取引のシェア
図5 — 米国/EUで最も活発な中国投資家上位10社の成功案件の割合。出典:ITjuzi。画像クレジット: Denis Kalinin

最も活発な中国海外投資家上位10社における成功事例の割合は、5つのセクター全体で平均53%です。完全なデータセットはこちらでご覧いただけます。比較のために、上位5社のVC(Sequoia Capital、Bessemer Ventures、Insight Partners、Index Ventures、Accel)から資金を調達した米国外のスタートアップ750社を同じ手法で分析したところ、成功事例の割合は約55%でした。

これは、中国ファンドの海外投資成功率が米国ファンドとほぼ同じであることを示しています。違いは、米国ファンドは中国ファンドよりも早い段階で投資を行う傾向があることです(図6で後述)。

中国の投資家が価値をもたらす可能性が高いのはどの業界ですか?

中国のベンチャーキャピタルに注目している世界的なスタートアップ企業であれば、相乗効果がより期待できる業界を検討すると有益です。

フィンテック

中国におけるフィンテックは、伝統的に最も強力なセクターの一つです。テンセント、アントグループ、CreditEaseといった大手企業は、国内市場で強力なフィンテックソリューションを開発し、現在ではその専門知識を世界中の投資ポートフォリオと共有しています。また、インシュアテックやチャレンジャーバンクの専門知識を持つHorizo​​ns Venturesのように、特定のフィンテック分野に特化した従来型のVCも存在します。

成功事例:

  • ドイツのネオバンクであるN26は、2016年にHorizo​​ns Venturesから1億9500万ドルの資金を調達し、その後2018年にTencentから10億ドルの資金を調達し、現在は35億ドルの資金を調達している。
  • 米国の保険テック系スタートアップ企業であるHippoは、2016年にHorizo​​ns VenturesとGGV CapitalからシリーズAラウンドの資金調達を完了し、評価額は7,000万ドルだった。SPACとの統合を経て株式を公開した後、現在は評価額が32億ドルとなっている。
  • ドイツのインシュアテック系スタートアップ企業であるWefoxは、2016年にHorizo​​ns Venturesから評価額1億3500万ドルの資金を調達し、その後2019年にはCreditEaseから評価額6億ドルの資金を調達した。現在の評価額は30億ドルである。

ディープテック

中国共産党は常に最先端技術を優先事項と捉え、多くの企業、ひいては投資家に対し、AI、機械学習、IoT、VR/AR、サイバーセキュリティといった分野への深掘りを奨励してきました。その結果、中国のベンチャーファンド(戦略系ファンド(テンセントやバイドゥなど)と金融系ファンド(GGVやホライゾンズなど)の両方)は、ディープテック分野における強力な専門知識を蓄積し、中国国外への投資にも活用しています。

成功事例:

  • 米国のクラウドベース統合プラットフォームであるtray.ioは、2018年にGGV Capitalから7,000万ドルの評価額でシリーズAラウンドを完了しました。現在の評価額は6億ドルです。
  • 米国の顧客インタラクションプラットフォームであるダイナミック・イールドは、2016年に百度から1億1000万ドルの評価額で資金を調達し、2019年にはマクドナルドに3億ドル以上で買収された。
  • 英国の機械認識スタートアップ企業であるブルー・ビジョン・ラボは、2016年にホライゾンズ・ベンチャーズから評価額1,200万ドルでエンジェル投資ラウンドを完了し、2年後にリフトに買収された。

デジタルヘルス

ディープテックに加え、医療技術(MedTech)も中国共産党指導部の重要課題となっています。医療技術に深い専門知識を持ち、米国と欧州で積極的に投資を行っている中国のファンドには、Qiming Ventures、Ally Bridge Group、Zhenfund、Baiduなどがあります。

成功事例:

  • 米国の健康検査アプリであるLetsGetCheckedは、2018年にQiming Venturesから6,000万ドルの評価額でシリーズAラウンドを完了し、現在は10億ドル以上の評価額となっている。
  • AIを活用した医療用画像技術を手掛ける米国のスタートアップ企業であるSubtle Medicalは、2017年に百度から評価額500万ドルでエンジェル投資ラウンドを完了し、その後2018年にはZhenfundから評価額2,500万ドルで資金調達を完了した。現在は評価額が6,000万ドルとなっている。
  • 米国の遠隔医療アプリであるAvail Medsystemsは、2019年に百度から6000万ドルの評価額で資金を調達し、現在は5億ドルの評価額となっている。

B2B SaaS

SaaSがVC市場のかなり大きなシェアを占める欧米諸国とは異なり、中国ではSaaS市場は急成長を遂げているものの、まだ初期段階にあります。つまり、GGV、Tencent、Horizo​​nsのようなSaaSの専門知識を持つ中国のVCはごくわずかで、そのほとんどがグローバルな拠点と国際的なチームを擁しています。

成功事例:

  • 米国のCRMプラットフォームであるZendeskは、2012年にGGV Capitalから3億ドルの評価額で資金を調達し、2014年に9億1000万ドルを超える評価額で株式を公開した。
  • 米国のエンタープライズソフトウェアプラットフォームであるSlackは、2015年にHorizo​​ns Venturesから評価額7億8000万ドルの資金を調達し、その後、2016年にはGGV Capitalから評価額37億ドルの資金を調達した。2019年には、Slackは評価額230億ドルで株式を公開した。
  • 米国のマーケティング用データプラットフォームであるBlueKaiは、2010年にGGV Capitalから1億500万ドルの評価額でシリーズCラウンドを完了し、2014年にOracleに4億ドル以上で買収された。

エドテック

欧米の教育業界への投資は、中国企業にとって依然として課題となっているようです。これは、中国と欧米諸国の教育に対するアプローチの違いに起因していると考えられます。一方、GGVはいくつかの成功を収めています。

成功事例:

  • 米国の幼稚園向けオールインワンプラットフォームであるBrightwheelは、2017年にGGV Capitalから5,000万ドルの評価額で資金を調達し、現在は6億ドルの評価額となっている。
  • デンマークのバーチャルラボソリューションであるLabsterは、GGV Capitalからの評価額4,500万ドルで資金調達を完了し、現在その評価額は3億ドルに達している。

言及する価値があるのは、上記のスタートアップ企業の創業者はすべて中国人ではないということであり、これは中国のファンドが中国人創業者の企業だけに投資しているわけではないことを証明している。

なぜ欧米のスタートアップ企業は中国の投資家から資金を受け取るのでしょうか?

中国のVCや中国から資金調達を行った世界的なスタートアップ企業と何度も話し合った結果、スタートアップ企業がVCからの資金調達を中国に求める理由が3つあることがわかりました。

  1. お金(高額の小切手と高い評価額)。
  2. 特定のビジネス モデル (フィンテック、ディープ テックなど) に関する専門知識。
  3. 中国市場へのアクセス。

これらの理由が優先順位順に並べられているのは興味深い点です。中国市場へのアクセスは中国資本を誘致する明白な理由のように思えますが、中国資本を持つ欧米のスタートアップ企業のうち、中国で事業を展開しているのはわずか20%程度です。これは、中国市場への参入障壁の高さと熾烈な競争が要因と考えられます。また、スタートアップ企業が既に米国で強力なプレゼンスを築いている場合、地政学的な理由も大きな要因となる可能性があります。

それでも、中国に進出している企業のほとんどは、遅かれ早かれ現地の戦略的投資家と提携することになります。例えば、私たちのポートフォリオ企業であるMariaDBがアリババからシリーズCラウンドの資金調達を行ったことで、アリババの中国人開発者向けマーケットプレイスへの上場も促進されました。

中国の投資家と提携するタイミングはいつでしょうか?

中国系ファンドについて理解しておくべきもう一つの点は、彼らが後期段階の投資にのみ注力していることです。EU/米国における中国系ファンドが関与する取引のうち、初期段階(資金調達額2,000万ドル以下)で成立したのはわずか47%で、これは米国系ファンド(75%)と比べて大幅に低い数値です。

ラウンド規模別、米国および中国のファンドが関与するEU/米国での取引シェア
図6 — EU/米国におけるアメリカと中国のファンドが関与する取引の割合(ラウンド規模別)。出典:ITjuzi。画像クレジット: Denis Kalinin

しかし、ヨーロッパと米国が中国ファンドにとって新しい市場であることを考えると、アーリーステージの案件の47%は依然としてかなり大きな割合を占めているように思われます。2,000万ドルまでの資金調達ラウンドの案件のうち、55%が成功(評価額の上昇または流動性イベントの達成)しています。一部の中国投資家はアーリーステージの案件に重点を置いており、例えばZhenfundは平均ラウンド規模が約250万ドルのエンジェルファンドです。

したがって、中国の投資家から小額(最大 2,000 万ドル)の資金調達を行うことは可能ですが、Zhenfund のようなエンジェル投資家やシード投資家でない限り、そのような投資に対しては中国の投資家はより慎重になる可能性があることを認識しておく必要があります。

結論は

中国は世界第2位のベンチャーキャピタルの供給源です。中国と西側諸国間の政治的緊張にもかかわらず、2020年の中国の対外投資総額のうち、米国とEUへの投資は依然として大きな割合(約75%)を占めています。中国のファンドは、ヨーロッパを新たな投資戦略地域と見ています。

また、中国のファンドは、規模が十分に大きく(運用資産が10億ドル以上)、強力な国際的背景を持っている(創設者が欧米企業の上級管理職であった、またはファンドが中国本土ではなくシンガポールや香港と強いつながりを持っている)場合にのみ、中国国外に投資する傾向がある。

中国の投資家は外国のスタートアップに価値をもたらす可能性がありますが、彼らの専門知識とそれがどのように自社に役立つかを研究する必要があります。例えば、フィンテック、ディープテック、デジタルヘルス分野における中国のファンドと欧米のスタートアップの連携は、B2B SaaSやエドテック分野よりも成功する可能性が高いでしょう。

フィンテックやディープテック分野でより高い評価額や優れた専門知識を得たいのであれば、金融投資家を探しましょう。中国市場へのアクセスを得たい場合は、戦略的投資家を探しましょう。ただし、コーポレートVCが必ずしも戦略的VCであるとは限らないことに注意してください(テンセントやCreditEaseがその好例です)。

中国のファンドは、5,000万ドルを超えるラウンドで後期段階への投資を好みますが、特に中国のエンジェルファンドやシードファンドであれば、2,000万ドルまでのラウンドでも問題ありません。