Googleフォト、新しいAIツールを搭載した再設計されたエディタを発表

Googleフォト、新しいAIツールを搭載した再設計されたエディタを発表
Googleフォトアプリのアイコン
画像クレジット: Jaap Arriens/NurPhoto / Getty Images

Googleは、Googleフォト10周年を記念して、デザインを一新したエディタをリリースしました。今回のリニューアルでは、これまでPixelデバイスでのみ利用可能だったAI機能「Reimagine」と「Auto Frame」が追加され、より多くのユーザーがこれらのツールを利用できるようになります。

Reimagine機能は、生成AIを活用し、テキストプロンプトを使って写真内のオブジェクトや背景を変換します。例えば、写真の暗い空を「晴れ渡った青空」に置き換えるように指示できます。

自動フレーム機能は、切り抜き、拡大、または生成 AI を使用して空白を埋めるなど、写真をフレーミングするさまざまな方法を提案します。

画像クレジット: Google

Googleによると、新しいエディターはユーザーに役立つ提案を提供し、すべての編集ツールを1か所にまとめています。新しい「AI補正」オプションでは、AIを活用した複数のエフェクトを組み合わせた提案機能を利用して、素早い編集が可能です。例えば、画像のシャープ化とオブジェクトの削除といったAIエフェクトを組み合わせることができます。

また、写真の特定の部分をタップすると、その部分を編集するためのツールの候補が表示されます。例えば、照明を調整したり、背景をぼかしたりといったツールがGoogleから提案されることがあります。

Google は、この再設計は来月から Android デバイス向けに全世界で展開され始め、今年後半には iOS でも展開されると述べている。

同社はまた、QRコードを使ってアルバムを共有できる機能も発表しました。これにより、周りの人がアルバムに簡単にアクセスできるようになります。また、グループイベント用にコードを印刷すれば、コードを持っている人なら誰でもアルバムを閲覧したり、写真を追加したりできるようになります。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

トピック

アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。

Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。

バイオを見る