GitHubは削除命令に反抗、Stravaは巨額の資金調達を実施、ModernaはCOVID-19ワクチンの有望な結果を報告。2020年11月16日のDaily Crunchをお届けします。
ビッグニュース:GitHubがYouTubeダウンロードプロジェクトを復活
昨年10月、全米レコード協会(RIAA)は、YouTube動画をダウンロードしてオフラインで視聴できるYouTube-dlというプロジェクトについて、GitHubにDMCA違反の申し立てを行いました。業界団体によると、YouTube-dlはDRMを回避しているだけでなく、そのドキュメントには人気曲の著作権侵害を助長する内容も含まれていました。
しかし、電子フロンティア財団はGitHubに書簡を送り、RIAAの主張を批判し、とりわけYouTube-dlのコードが実際にどのように動作するかを誤解していると主張した。
これを受けて、GitHubはプロジェクトのコードを復元しました。また、今後の削除通知への対応方法を再検討し、新たに100万ドルの開発者防衛基金を設立し、DMCA第1201条に基づく今後の申し立てに対して技術的および法的審査を実施すると発表しました。
テクノロジーの巨人たち
Apple Podcasts を Web 上に埋め込むことができるようになりました。Apple は、Web 経由でポッドキャストを見つけて聴くことをさらに簡単にしています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
Apple の IDFA が EU の戦略的なプライバシー苦情の対象に — ドイツとスペインのデータ保護当局に提出された苦情では、Apple の IDFA の設定が地域のプライバシー法に違反していると主張している。
Spotify は、組み込みのポッドキャスト プレイリスト作成ツール「Your Episodes」を追加しました。この機能を使用すると、任意のポッドキャストから個々のエピソードをブックマークし、新しい「Your Episodes」プレイリストに追加できます。
スタートアップ、資金調達、ベンチャーキャピタル
Stravaは1億1000万ドルを調達し、2020年には毎月200万人の新規ユーザーを獲得するという成長率を誇っている。同社によれば、Stravaはすでに7000万人の会員を抱え、世界195か国で展開している。
Squarespace はメンバーシップと有料コンテンツのサポートを追加しました — Squarespace の新しいメンバー エリアにより、企業は限定コンテンツへのアクセスに対して料金を請求できます。
コンピューター ビジョンのスタートアップ Chooch.ai がシリーズ A で 2,000 万ドルを獲得 — Chooch.ai は、企業がコンピューター ビジョンをより幅広く導入できるよう支援したいと考えています。
Extra Crunchからのアドバイスと分析
EdTech は高等教育の必要性を高めるのか、それとも消し去るのか? — キャンパスは閉鎖され、スポーツは中断されており、当然ながら、学生たちはサービスの一部に対して同じ授業料を支払いたくないと思っています。
Noom と Weight Watchers を追い抜くのに役立った 3 つの成長戦略 — 過去 1 年間で、栄養アプリ Lifesum は Noom と Weight Watchers のほぼ 2 倍の割合でユーザーを獲得しました。
C3.ai の IPO 申請書を詳しく見てみると、C3 は実際にはかなり良好な財務状況にあり、継続的なソフトウェア収益の増加と一部の四半期での現金の両方を生み出しています。
(リマインダー:Extra Crunchは、スタートアップに関する情報を民主化することを目的とした会員制プログラムです。こちらからご登録いただけます。)
その他すべて
モデナ社は、第3相試験の最初のデータでCOVID-19ワクチンの有効性が94.5%であると報告 — ファイザー社によるCOVID-19ワクチンの有効性の発表に続き、モデナ社も第3相試験の良好な結果を発表した。
HBO Max が Amazon Fire TV デバイスに登場 — 新しい契約の一環として、Amazon の既存の HBO 加入者は追加料金なしで HBO Max アプリを使用できるようになります。
オリジナル コンテンツのポッドキャスト: 「The Vow」は、NXIVM カルトの混乱した様相を呈しています。残念なストーリー展開の選択によって妨げられている魅力的なドキュメンタリーです。
Daily Crunchは、TechCrunchがお届けする、注目のニュースや注目記事をまとめた記事です。毎日午後3時(太平洋標準時)頃にメールで配信をご希望の場合は、こちらからご登録ください。
アンソニー・ハはTechCrunchの週末編集者です。以前はAdweekのテクノロジー担当記者、VentureBeatのシニアエディター、Hollister Free Lanceの地方自治体担当記者、そしてベンチャーキャピタルのコンテンツ担当バイスプレジデントを務めていました。ニューヨーク市在住。
[email protected]にメールを送信することで、Anthony に連絡したり、連絡内容を確認したりできます。
バイオを見る