
イーロン・マスクはTwitter買収以来、買収した企業を基本的にX Corp.と呼んでおり、これは既に正式な法人名称となっている。しかし、今後はバードアプリの顧客向けブランドにもなるかもしれない。正確には、まもなく「バードアプリ」から「元バードアプリ」になるかもしれない。
マスク氏は土曜深夜、Twitterの鳥のロゴを「X」ロゴに早ければ日曜か月曜に「全世界で」変更するとツイートした。ただし、期限までに見栄えの良いロゴが提出されればの話だ。その後、マスク氏は日曜に、黒の背景にXのグラフィックを描いた短いティーザーアニメーションをツイートした。おそらくこれは彼の願いが叶ったことを意味しているのだろう。
pic.twitter.com/IwcbqMnQtA
— イーロン・マスク(@elonmusk)2023年7月23日
Twitterの青い鳥のロゴとブランド名は、マスク氏が自身のSNSに投稿した別の投稿によると、長くは続かないようだ。Twitterの「CEO」リンダ・ヤッカリーノ氏は、マスク氏が昨年末に高額な報酬で買収したTwitterを表向きは率いているにもかかわらず、自身のアカウントではこの変更についてコメントしていない。Twitterにコメントを求めたが、イーロン・マスク氏がまるで子供のようにメディア連絡先メールアドレスを、イライラさせるような自動返信を無限ループさせるボットに置き換えてしまったため、連絡が取れなかった。
また、マスク氏は子供のように、気に入っていて執着しているという理由だけで、あらゆるものに「X」という名前を付けたがる傾向がある(fixated の x は「固定」の意味だ。イーロン、この表現が気に入っただろうか)。同氏は新しい AI 企業を「x.AI」と名付け、元々 PayPal という名前だった会社が別の会社と合併してオンライン決済大手になったとき、PayPal の名前を X にしたかったと文字通り口を閉ざすつもりはない。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
本稿執筆時点では、Twitter はまだ Twitter であり、青い鳥は飛んでいるが、この気まぐれな億万長者が最近触れるすべてのものと同様に、状況はいつでも変わる可能性がある。
トピック
宇宙、科学、健康技術を専門とするライター。以前は自動車とモビリティ技術を担当し、AppleとShopifyに勤務。
バイオを見る