Googleは水曜日、ユーザーが単にアプリをダウンロードするためではなく、コンテンツを探して利用するためにアプリストアを利用するよう促すことを目的とした一連の機能をPlayストアに導入した。
Play ストアには、AI を活用したアプリ比較、類似アプリの自動整理カテゴリ、コンテンツ専用ハブ、データ パーソナライゼーション コントロール、PC での複数のモバイル ゲームのプレイのサポートなどの機能が追加されます。

注目すべきは、アプリ比較機能がGoogleのGemini AIモデルを活用しており、類似カテゴリーのアプリを簡単に比較できることです。写真編集など特定のタスクを実行するアプリを検索すると、AIが複数の候補を提案し、最適なアプリを素早く見つけられるようサポートします。それぞれの候補には、その機能を強調した説明が添えられています。
この機能は、同社がサービスにAIを組み込むための継続的な取り組みの一環であることは明らかです。同社は5月のGoogle I/Oイベントで、Geminiモデルを活用し、PlayストアのアプリレビューとFAQをAI生成し、ゲームリストに関する最も重要なレビューとよくある質問を要約する機能を開発していると発表しました。
これらの新機能は、8月31日に発効するPlayストアの最新ポリシー更新のプレビューに続くものだ。同社は基準を満たさないアプリを大量に削除する予定で、これには「クラッシュするアプリ、モバイルアプリとしての基本的な実用性を備えていないアプリ、魅力的なコンテンツに欠けるアプリ、または機能的で魅力的なユーザーエクスペリエンスと一致しないその他の動作を示すアプリ」が含まれるとGoogleは述べている。
コレクションとキュレーションされた空間
また、ユーザーがよく使うアプリから関連コンテンツを見つけやすくする新しいコレクション機能も追加されます。本日より米国のユーザー向けにご利用いただけます。
Play ストアのアイコンを長押しすると、「フード」「ゲーム」「聴く」「読む」「ショップ」「ソーシャル」「見る」の 7 つのカテゴリを含むメニューが表示されるようになりました。各カテゴリには、関連するアプリと最近操作したコンテンツが含まれています。
テッククランチイベント
サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日
例えば、Best Buyアプリでヘッドフォンを閲覧していた場合、そのアプリは「ショップ」カテゴリのリストの一番上に表示されるので、すぐに閲覧に戻ることができます。Playストアでは関連アプリも提案されます。
TechCrunchは、この機能のデモ中に、Googleがこのリストに「健康とフィットネス」「旅行とイベント」「スポーツ」「出会い」といったカテゴリーを追加する予定であることを知りました。また、コレクションをカスタマイズ可能にし、ユーザーが好みに合わせてアプリをグループ化したり、類似アプリや関連アプリのおすすめを表示したりできるようにすることも検討しています。

「キュレーションスペース」という機能もあります。これは、ユーザーがお気に入りのコンテンツをより多く探索できるように、コンテンツを専用のハブにまとめたものです。その最初のスペースである「コミック」は、日本のユーザー向けに数千ものマンガやアニメのタイトルをまとめたハブです。
アプリデータのより詳細な制御
Google では、特定のアプリに関連付けられたどのデータ(アプリのアクティビティ、購入、オファーなど)を Google Play で使用できるかをユーザーが制御できるようにしています。

プロフィールにアクセスし、「Play でのパーソナライズ」を選択すると、Google Play がアプリのデータを使用して、アプリに関連するパーソナライズされたおすすめや広告を表示する機能をオフにできます。Google によると、変更が反映されるまでに最大 24 時間かかる場合があります。
PCでのマルチゲームサポート
PC 上の Google Play ゲームを使用してコンピューターでモバイル ゲームをプレイするユーザーは、分割画面設定と同様に、2 つの別々のウィンドウで同時に 2 つのゲームを開くことができるようになりました。

Googleはデモの中で、この機能を披露するために『クラッシュ・オブ・クラン』とディズニーの新作カートレースゲーム『ディズニー・スピードストーム』を並べて起動しました。この機能を使えば、例えば『クラッシュ・オブ・クラン』のトレーニングキューに部隊を追加してから、別の『スピードストーム』レースを開始できるようになります。
マルチゲーム機能は今後数週間にわたって展開される予定です。
Lauren は TechCrunch でメディア、ストリーミング、アプリ、プラットフォームを担当しています。
Lauren からの連絡を確認したり連絡を受けたりする場合は、[email protected]にメールを送信するか、Signal で laurenforris22.25 に暗号化されたメッセージを送信してください。
バイオを見る