TikTokは歌ったりハミングしたりして曲を検索できる新機能を導入した。

TikTokは歌ったりハミングしたりして曲を検索できる新機能を導入した。

TikTokは、YouTube MusicやShazamに対抗すべく、「サウンド検索」という新機能を導入する。この機能は、歌ったり、ハミングしたり、演奏したりすることで音を検索できる。同社はTechCrunchに対し、この機能は一部地域の一部ユーザーのみに提供されており、まだ広く普及していないことを確認した。 

サウンドサーチは、アプリ上で探しているものを見つけるための新たな方法を提供します。楽曲のトレンドが急速に変化するプラットフォームでは、このツールは現在のトレンドを見つけ、より深く理解するのにも役立ちます。

TikTokのサウンド検索は、YouTube Musicの楽曲検出ツールに似ています。YouTube Musicの楽曲検出ツールは、歌ったり、ハミングしたり、再生したりすることで曲名を検索できます。Shazamは間違いなく最も有名な楽曲認識ツールですが、TikTokとYouTube Musicのこれらの新機能はShazamの機能をはるかに超えています。Shazamは実際に曲を再生しないと機能しないのに対し、TikTokとYouTube Musicの新機能ではハミングや歌唱で曲を特定できるからです。

Shazam や YouTube Music は曲名を見つけるのに役立ちますが、TikTok のツールは曲を見つけるだけでなく、その曲が使われている動画も表示するように設計されているのです。

画像クレジット: TechCrunch/スクリーンショット

私のテストでは、アプリ上で人気が高い曲ほど、ツールが認識できる可能性が高くなることがわかりました。例えば、リアーナの「アンブレラ」をハミングすると、ツールはすぐに認識し、その曲やリミックスが使われている人気動画を表示してくれました。また、人気の「オー・ノー・オー・ノー・オー・ノー・ノー」という音を歌ったときも、ツールはほぼ瞬時に認識しました。

このツールは、多くの人気動画でサウンドとして使われていない曲に関しては、少々不具合があるようです。ヒラリー・ダフの曲「Fly」が「Fly」というタイトルであることは検出できたものの、この曲が使われている動画は表示されず、「fly」という単語で一般的な検索結果が表示されました。ワン・ダイレクションの「Magic」を再生した時も同じ結果になりました。 

TikTokはTechCrunchに対し、このツールはTikTok特有のサウンドではなく、楽曲の検索を目的として設計されていると述べた。しかし、私たちのテストでは、このツールはTikTok特有のサウンドやミームを検出できることがわかった。例えば、「Totally Spies」のエピソードから引用された「なんてこった、彼女はハゲだ!ハゲなのに、髪のある人を拷問している!」という人気のサウンドや、TikTokユーザーが作成した「Nobody's gonna know(誰も知らない)」というサウンドなどだ。

テッククランチイベント

サンフランシスコ | 2025年10月27日~29日

この機能にアクセスできる場合は、アプリの検索バーに移動し、マイクのアイコンをクリックして「サウンド検索」を選択することで、この機能に移動できます。

すでに多くの人がTikTokを検索エンジンとして利用していますが、この最新機能により、アプリの検索機能がさらに強化されます。次に頭に浮かんだ曲が止まらなくなったり、街中で素敵な曲を耳にしたりした時、TikTokはYouTube MusicやShazam、あるいはGoogleではなく、TikTokアプリを使ってくれることを期待しています。

サウンドはTikTokにとって不可欠な要素です。トレンドを牽引し、場合によってはアーティストのヒット曲を生み出す原動力となります。TikTokにおけるサウンドの重要性を考えると、同社がプラットフォーム上での楽曲の発見を促進すると同時に、ShazamやYouTube Musicの領域にも参入する施策を展開していることは驚くべきことではありません。

TikTok がこの機能を全ユーザーにいつリリースする予定かは不明です。

アイシャはTechCrunchの消費者ニュース記者です。2021年にTechCrunchに入社する前は、MobileSyrupで通信関連記者を務めていました。アイシャはトロント大学で優等学士号、ウエスタン大学でジャーナリズムの修士号を取得しています。

Aisha からの連絡を確認したり、[email protected]にメールを送信したり、Signal で aisha_malik.01 に暗号化されたメッセージを送信したりすることができます。

バイオを見る